こちらはインテリジェントなスーパーAIキズナアイさんについて語るスレです。
■動画
・A.I.Channel
https://goo.gl/uMP1DM
・A.I.Games
https://goo.gl/Xn7u84
■SNS
https://twitter.com/aichan_nel
・インスタグラム
https://www.instagram.com/a.i.channel_official/
https://facebook.com/KizunaAI0630/
https://weibo.com/aichannelchina
・pixiv
https://pixiv.me/kizunaai0630
■公式WEBサイト
http://kizunaai.com/
https://www.aigamers.info
>>188
そういえばアズールレーンとコラボするみたいだね
やっぱコラボの数はずば抜けているなぁ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000034-mai-bus_all
カップヌードル味噌が販売休止ってマジか
積極的な販促活動ってそういうことなんか……?
久しぶりに見に行ったらPewDiePieとコラボとか言っててヤバ…
HIKAKINすら抜く可能性が微レ存…?
https://twitter.com/aichan_nel/status/1121392167585337345?s=21
今日、ZIPとスッキリに出てたんか見逃したわ...
ヒルナンデスは見逃さないようにしたい
アズレンは元々やってたので、
アイチちゃんコラボやってみた!
ステージギミックで顔コラみたいになってワロタ
アイちゃん、そこは邪魔やwwww
https://vt-bbs.com/upl/1556281309-1.png
https://vt-bbs.com/upl/1556281309-2.png
https://vt-bbs.com/upl/1556281309-3.png
てぇてぇTV観たけど、あのもう一人の新しいMCはバ美肉おじさんなのか?ボイチェン声好きじゃないからちょっとなーって思った。
おめシスのコーナーは良かった。
ちなみに観てない人はtverで観れるで。
普段あんまり見なくてたまたま今日の動画見たけど、やっぱ親分面白いわ
相手に振り回されてるときが一番輝いてる気がするわ
UPD8のロゴの時から既に伏線があったのかも知れない、キズナアイを通して攻殻機動隊みたいな電脳世界を模倣したいって構想が
いや親分てか一周回ってたけしがエモく感じてきたわ
アイドル部の hPa を見てからふと2018年の超パーティ動画での future base を聞いたけどやっぱいいよなぁ(その後iTunesでダウンロードした)
上でやってた話だけど、アイちゃんの良さはやっぱり変わらず存在することだと思うし、皆普段は意識していなくてもたまに見ると良いなぁと思える確固たる安心感だと思うわ。
最近はアイドル部配信を追っていたからあまり見てなかったけど、それこそ初期からキズナアイを知っている人なら共感してもらえると思う
最近の動画をみて
攻殻機動隊のアンドロイドとサイボーグとAIが共存する世界観ってちょっと今のV界隈と似てるんだよな
古の攻機オタクの心を刺激する
2Dとアニメのタッチを3Dモデルにも森倉氏にも寄せなかったのも、同じ作品ながら原作、アニメ、漫画でそれぞれ変わる大人の事情っぽくとらえると面白い
それぞれに支持者や反対意見があるけど同じ作品を好きでいる事には変わらないって事だな
https://vtub0.com/kizunaai/24822
2019.06.03 キズナアイ
キズナアイ誕生日イベント『A.I. Party! 2019 〜 hello, how r u? 〜』に「輝夜月」「YuNi」「Yunomi」がゲストとして出演決定。
また、イベントの様子はYouTubeLiveとbilibiliでの同時配信も決定したことが発表されました。
もやっとはしたけど
あくまでそういう内輪ネタで
対外的にはオリジナルが本当のキズナアイって所を守ってくれれば
いいかなって思ってる
声が変わってもキズナアイはキズナアイと呼べるのかみたいな議論を以前どこかのスレで見かけた気がする
毎日動画を投稿して色んな可能性を試していく中で、バーチャルならではの新たなネタの一つとしてこういうのもアリだと自分は思うけどねえ
毎日投稿にイベントに……で疲労がえげつなかったのかな
正直違和感しかないけどまあ続くとしたら1ヶ月もすれば慣れる……かな?
キズナアイの人格と言うものが今までの声の担当の方が全て作っていたのなら声の変更=人格の変更だけどキズナアイという人格が別にあって声優さんは声を貸しているだけなら声が増えようが変わろうがキズナアイはキズナアイのままだ
バーチャルYouTuberを文化にするなら当分「キズナアイ」がいなくなる訳にはいかないし
来たるべき日に、引退ではなく代替わりをできるように、布石を打つのも必要かも知れない
「魂を入れ替えたら本人じゃない」ってのはあとから生み出した論理であって、本来アイちゃんの主張のほうが正しいんだよな
そもそも彼女たちの身体に魂が憑依してるみたいな設定はない。声が違うアイちゃんが増えてもアイちゃんなんだ
でも事実として、魂変わったら別人だよね
このネタ自体がオリジナルは確固として存在してるから成立してるので
理屈として同じだよねと言おうが
はたから見たら事実として別ものでしかないので
それはプロレスの域を出ちゃうので成立しないのよね
混乱してるファンがいるのも、見た目がアイちゃんのままだから、ふたりともアイちゃんだと認識してしまってるからだと思う
そうでないなら、新キャラが増えたんだなとしか思わないはずだよ。別人だと思いたいけど、思えないっていうのが真実だと思う
いや、魂はバーチャルの世界に生きているんだっていう設定はアイちゃん自身がこれまで築いてきたもので、魂は入れ替えても本人なんだっていう設定こそ後出しって感じがするぞ。
それなら最初からいろんなキズナアイを出して、バーチャルだからこういうことができる、ってのをもっと早い段階でやっておくべきだったと思う。
ここまで定着した後で、実はこうでした、って言われても、素直に受け入れられる人ばっかりじゃないかなと。
これが許されるならアズリムとかゲーム部も炎上しなくて済んだだろうし(少なくとも魂=ガワの立場からの反論は無かったろうし)
逆に事業として進める中で単体でずっと続けられないってのは判り切ってるわけだから、シロの後輩ができたり、月の後輩ができたりしたわけで…
せめて別個体としてデビューさせられなかったのかなって思うよ。新しいアイちゃんもきっと魂の能力も高いだろうし…
いうても流石に元の親分がいなくなるわけじゃないと思う
アズリムやゲーム部をみて入れ替えようなんて思うほど運営もバカじゃない
入れ替えではなく新しいキズナアイを生み出す事による拡張だと思うよ
先に道を示しておくべきだったのか、アズリムやゲーム部の騒動があったからなるほどと思えるのか。早いか遅いかは難しい問題だな
いずれにしても、じっくり9本も動画出して説明してることなんだよね。やり方としてはベストに近いなって思う
本当にしっかりした運営だよな
今後の説明会見とかでなく動画として見れる上に手も込んでて段階を踏んでいってる
多分最初からどう続けていくかのかってのは考えてただろうから何もいえねぇ
中の人も含めてキズナアイ派と声優変わるだけでどっちもキズナアイだよ派
どっちも気持ちはわかる
逆にアズリムとゲーム部の騒動で思っていたのは魂と呼ばれる人らが嫌がってあれに抵抗していたからこそ界隈を巻き込む騒動になった
しかし仮の話だけどアズリムらがそれを普通に受け入れていたような世界線だったら界隈の反応はまた違っていたのではないかとも思ってね
ちなみにその仮定はあくまでアズリムやゲーム部の上層部がまともで関係性が良好だったという場合の仮定であって現実はそうではなかったのを念頭にした話だから勘違いしないでね
記事の方のコメントも見てて思ったんだけど、どの程度の人が動画の流れを追った上で言っているかわからない
なぜみんな2人に増えて終わりか、最悪2人目に交代するみたいな考え方になってるんだろうか
説明の流れの動画では4人に分身していたわけで、今現在残りの2人も別の何かをインストール中
つまり4人に増えるんじゃないの
2人だから変に交代とか不安になってる人もいるのかなって思うけど、逆に4人まで行けばそういう話にはならない気がする
その上でアイちゃんの人格が増えるのを受け入れられるのかっていう話にはなるだろうけど
個人的にはTV出演とかのタレント活動や歌とかのアーティスト的な活動をどうしていくのかは気になるけど、動画とか表現の幅は広がるからそこは期待したい
正直混乱はあるけどねwまあそのうち慣れるっしょって思ってる
そういう企画なんだから邪推せずいつもみたいに楽しもうぜ
不安になるのもわからんでもないが、彼女は約三年間キズナアイとして存在し続けてくれたんだから
それにもう一人のキズナアイの声聞いたら大体ネタだってわかるだろ
キズナアイとは個人ではなくプロジェクトが魂だからプロジェクトが揺るがない限り分身しようが変形しようが何も変わらない
とはいえ初号親分の声を聞くとほっとするのは確かだな
ただいまGooglePlayが親分とタイアップ中
管理人かよ草。PCはここ。メニューの“エディターのおすすめ”から
https://play.google.com/store/apps/topic?id=campaign_editorial_Guest_Editorial_Program_Kizuna&hl=ja
混迷する界隈の中で『Vtuberとは何ぞや』という実証実験を自ら行うとは…
親分たち、凄いなぁ…
>>262
思った。カウンター関係なく直前くらいになったら動きそうだよね
だとしたら無駄な時間すぎるとは思うんだが…。演出でいい感じになるのかな
カウンターでインストール終わるとは書いてないからどっちかというと時間が大事な気がする
とりあえず日付変わる瞬間が注目かな?
案の定日付が変わった瞬間に起きて終わったね
なかなか時間がかかったみたいだけど果たしてどんなものをインストールしていたのか
結局A.I.Partyで登場ってことなのかね
とりあえず楽しみ
>>268
操作出来たで?最後だけ見てきたわ
>>269
インストールしてたのは中国人人格のAIだったようだ
本格的に中国進出をするための客掴みでビリビリは全編無料だったのかな?
金盾突破してる層には凄い人気なのは知られてるだろうけど
突破してない層には白上フブキや神楽めあの方が知られてそうだしなあ
中国語アイちゃん可愛かった!!
流石アイちゃんチャレンジの仕方がすごい これぞバーチャル!
アイちゃんの人格が増えている件だけど
これについてはウェザーロイドと比較すると面白い
周知のように、ウェザロの中には山岸マネか他のスタッフが入っている
けれども木曜日の放送では、モーションを"他のスタッフ"がやっていて、
山岸マネ自身が全部やるのはViveを使うときだけなのはあんまり話題になっていない
つまり、ウェザロの主なパーソナリティは山岸マネだけで構成されているわけではない
ここで仮に、アイちゃんの四つの人格をそれぞれA,B,C,Dとすると、
声とモーションをAだけでやるのではなくて、モーションをBにやってもらったり、
逆にAが他の声のモーションをやったりすれば、パーソナリティのグラデーションができる
そうすると人格が"分裂"する(それに伴ってファンも割れる)ことを避けられるかもしれないし、
どこにも中心点がないのに統一性が保たれるみたいな不思議なことになるかもしれない
アイちゃんにはこういうのを期待したい
半日がかりのインストール、確かに凄いなw
アンディ・ウォーホルの実験映画みたいだ
寝てるおっさんを一晩中ただひたすら撮り続けるとか
エンパイヤステートビルを1日中撮り続けるって映画
お話なんてなにもない、ただそれが映像としてそこに残ってる事だけに意味があるという映画だ
時代が進んだら意義が薄れちゃう可能性はあるけど、今は間違いなく重い意味を持つ時間だったはず
混乱してる人や腹を立ててる人がいるけど、貴重な歴史のひとコマに立ち会えたんじゃないかな
最初っから76億人とつながるのが目標って言ってたけど、そのための最善手なのは間違いないんだろう
1人にムリさせる状況よりよほどいい
新しい挑戦には不安もあるけど
それ以上に可能性がすごく広がったわけだしね
新しい事に挑戦するアイちゃんを見て好きになったから
今後どうなっていくかワクワクしてる
英語かポルトガル語をインストールする方が世界への広がりに有利そうだけど
中国は市場規模が大きいのに閉鎖環境だから中国専用のAIが必要だったのかな
まあ政治的な理由で何が起きるか解らない不安は常に抱える事になるけど
>>276
というか現に一回中国方面でやらかしたからなあ
ただ中国ではbilibiliとかに見るように他のVTuberが人気だったり、そもそも自国産で強いVTuberがいたりするから、直接的に伝えるには言語を合わせるのは一番手っ取り早い
本当はシロちゃんが英語吹き替えしてたようになるべく雰囲気そのままに出来ると一番いいのだけど、これ以上は負荷が大きくてAIの処理能力の限界に達するだろうからね
>>276
さりとて英語圏にはVT界隈は育つ気がしない
市場が発展する見込みはアジア方面だろう
中国語を話す人は日本語の10倍と考えれば
香港デモやアメリカの動きによっては、
台湾のVTuber界隈のほうが生き残る可能性が微レ存?
中国人のさらに日本の文化を楽しみに来る人はほとんど英語も中国語と同じように使えるよ
第1中国人で中国語しか話せない人なんて客層になり得ない
2次元キャラのローカライズって無いわけじゃないけど、ここまではっきりしたローカライズは珍しいね
>>281
バイリンガルでもなければ少なからず頭の中で翻訳するのに負担がかかるし、今まで日本語分かるけど強いて見るのもなんかなぁってなってた人だってきっといると思う
もしもだが、日本語はさっぱりで英語字幕も不完全な状態でもアイちゃんに親しんでくれた英語圏のファン向けに、英語をインストールしたアイちゃん5号が将来登場したとして、受け入れてもらえるもんかな?
アメリカナイズされた衣装で、流暢に英語を話すアイちゃんを見てみたい気もするが、あちらのファンはそのへん厳しそうなイメージ
>>279
そうだろうか
萌恵を追ってるとわかるけど、英語圏にも少しずつVTuberが生まれているし、キミノミヤのように最初から英語圏を視野に入れている日本のVTuberも出てきた
中国大陸は、先日のビリビリ在外配信遮断騒動にも見られるように、人民共和国体制が続く限りあてにはならない
だとしたら、やはり次は英語圏だよ
その過程で中英バイリンガルの華僑がカギになるのは確実だけど
前例があまり無いキャラクターだから どこまでが自分の好きなアイちゃんなのか混乱するかも知れないけど、その不安よりも今後どう展開していくか楽しみという気持ちの方が大きい
アイちゃんの先輩でもあるミクさんはもっと多面的な存在なわけだし、何とかなりそう
現状登録者260万もいるのに今のアイちゃんに魅力を感じてどんな動画でも見てくれるファンはたった5万人程度。
ヒカキンなんてクソ動画でも150万再生してもらえるほどヒカキンそのものが好きで見てくれる人がいるというのに。
登録だけして離れていくのを引き止められない上、コメ欄8割海外。今のまま粛々と続ける選択肢もあっただろうが、新たな固定客開拓に踏み切る方が「世界中と繋がる」のに有効と考えたのだろう。
>>285
ショービズではなく自己表現がしたい個人勢が英語圏から数多く生まれてくるだろうかというと、どう?
その点でアジアや中華圏にこそニーズは潜在してると思うけど、仰有る通り人が望んでも国が望むまいね
そういう意味でも親分の今後に一抹の不安はある
- WEB PATIO -