・Vチューン! > VチューンVtuber掲示板 > 【議論】バーチャルYouTuberは運営と演者を明かすべき?
【議論】バーチャルYouTuberは運営と演者を明かすべき?
▲▲▲全部▼▼▼戻る
1 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 02:00:34 ID:bZ4oXnvrJR
一部のvTuberを除いて、リアリティーがなくなるから裏は隠すというのが主流だけど、それって本当にいい事なのかな

極端に言えば、運営がヤクザで収入を犯罪に使われているかもしれない
お金を払う人たちは、運営でも演者でも実際は誰がそのお金を得ているのか知る権利があるのでは?
仮想のキャラがお金を受け取れるはずないんだから

< 12
24 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 10:14:33 ID:5gM5./jisx
演者の本名云々の話をするなら芸能界は偽名だらけなんですがそれは
活動終了後も堂々と表に出せる実績にならないだけで個人の売りには使えるんじゃないんですかね

25 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 13:10:26 ID:SkGPfM0922
そもそもキャラクターとしてじゃなく生身の人間として大舞台に立ちたいと思ってる人がわざわざVTuberになろうなんて思わない
自由に顔出しできる実況者とかになるでしょ

26 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/08 13:45:17 ID:5nlR9Jf3mz
鬼の首を取ったように「こいつの正体晒したったぞー!」と喚きたてる輩も多いから、最初から明かしておけば…って気持ちはわからんでもないが。
魂の元の活動がアマチュアのそれ(生主にせよ歌ってみたにせよ)である場合、正体として云々すること自体が間違ってる気がするわな…。

27 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/08 14:58:01 ID:0JsILxjO3Z
ピーナッツくんにおける兄ぽこみたいに、予め正体を自分で仮定するのが一番無難だと思う

28 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/08 15:00:07 ID:LvV8BlfBIY
>>12
そもそもvtuberはアニメキャラのようなものだと思ってる
子供ならわかるけど、大の大人がバーチャルを生きてるキャラクターと思い込んで楽しむってちょっと怖い
楽しむだけならまだいいけど、演者の存在を考えないようにして、キャラクター本人に投げ銭してる、みたいに考えてる人は大分ヤバイ
こういうのってルイズコピペみたいな闇を感じる
オタクに対する偏見なのかなあ…

29 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 15:52:03 ID:HRplcYlESU
んなもん運営と演者で好きにしろやとしか、少なくとも今名義伏せてやってる人はそれも合意の上だろうしこっちが横から口を挟むことなのか?ついでにお前らがVtuberをどういう見方してようが自分は知ったこっちゃないけど他人にまでそれを押し付けないでくれないか、俺は推しVのキャラがたまらなく好きなんだ。活動終了した後にキャスト公開とかされたらもしかしたらそっちも応援しに行くのかもしれないけど今はこの大好きな世界をメタというノイズで崩したくないんだ理解してくれ

30 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 15:55:30 ID:HRplcYlESU
なんか最近周りとの温度差感じて辛いわ

31 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 16:03:33 ID:FnPTgKLcpN
>>28
演者と中の人との違いだって?


https://vt-bbs.com/upl/1554707013-1.jpg


32 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 16:04:47 ID:kcmSecW6lM
俺、中の人とか知ってるんで、一線引いてるんで
みたいな俺大人ですマウント取って来られても勝手にしろとしか
そもそもその中の人情報確証あるの?まさかソースは5ちゃんとか声が同じだからとか言わないよな?って話で
こっちも勝手にキャラクターとして存在してると思って応援するし、常に一線引きたいならそうすれば良いし

33 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 16:05:29 ID:FnPTgKLcpN
>>31
そもそも、「一概に言えないことを明文化させて簡潔に解るようにする」というのが難しいのです。

34 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 16:39:16 ID:G6fbx3CiOh
明かすべきも何も運営もなく中の人もいない状態で精神のみがvtuberをやってる可能性は考慮しないんか?
人は死後数g軽くなるわけでその存在をvr技術で取り込む事を未来にやっておりそれを世界線を変えて現在に持ってきていても何らおかしくない
そうしたら中の人は存在せずvtuberである存在のみがそこにあるのでは
というかvtuberに関する認識がそれを知る人の中で前述のものに一致した時中の人という存在は消えると思うで
即ちこういうスレを立てて中の人がなんとかとか話している時点で中の人という存在を認めvtuberの定義をそして可能性を狭めているだけ

35 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 16:53:15 ID:ZPPENOLAFa
運営会社に関しては公開した方がいいという意見は理解できるね

しかし魂に関してはVtuberは、きぐるみや戦隊、ディズニーやサンリオなどと同じように、中の人などいないという前提でほとんどの人が楽しんでいるコンテンツになっている
「中で人が演じている」とか「バーチャルなんて嘘だ」とか言われても、無粋だとか空気が読めてないと思われるだけ
公開してもメリットが薄いのももう分かってるし、運営の方針によっては有りだとは思うけど、主流にはならないだろうね

36 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/08 17:29:55 ID:0JsILxjO3Z
大槻たちは知っている…
CVが公表されているVtuberがいることを…
中の人がいないという設定のVtuberにも…
ボイスアクターがいることを…
しかし…
言わない…!そんな無粋なことは…!
当然わきまえている…!正しい楽しみ方…!

37 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 17:39:56 ID:CCbQYPwBhd
まぁ、中には公表した方が面倒ごとが回避できる例もあるけどね。
例えば転生組とか、初めから公表してる子とかね。

そうでない限りは知らせなくていいし、
知ってしまっても本人の意思がなければ広めなくて問題ない。

38 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 18:14:43 ID:HOmX0Ra/3C
>>28
煽りたいだけなら帰ってどうぞ、ここは議論をするスレなんで

そのキャラクターそのものに成ろうとしているVTuberとそのファンに対する冒涜以外なんでもない

39 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/08 18:20:26 ID:b9b5SX8PHt
>>38
煽りすぎた。ごめんなさい。

40 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 18:25:21 ID:HOmX0Ra/3C
>>39
わかれば良し

41 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 18:34:37 ID:l/KxizMPQ1
>>35
魂はガワと一対になってる人格って認識だったわ

きぐるみみたいに中身が別で何人かで演じるっていう暗黙の了解があるものとは一緒に考えてなかったからビックリした

そういうのってvtuber以前にアニメでやってたようなのと一緒じゃないん?

42 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 18:59:04 ID:YbsDSrbZL3
一瞬考えたんだけどもしも魂がガチ学生で学生時代企業系Vtuberに属して全力でやっていたとしてもそれを就活とか外のアピールで使えるかと言ったら使えないんだよねって思った

だって私がこの人ですって公表してないし言えないから

と言ってもVtuberやってるときにいろんな企業の偉いさんと縁持ったらそっちの方面に進める道が出来る
まあだからと言って公表すべきかと言われたら今の風潮的に違うと思う
ただ今後もしかしたら引退するときにこの人はこの人です!とか言うパターンは出てきそう
あと運営に関しては同じで明かしたほうが良いかな

43 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 19:18:23 ID:7kXa4/vPWm
魂の話なん?
>>1に書いてあることは、極論いえば魂は判明してても運営は非公表って所が問題あるんじゃない?って話でしょ
>>2で魂の話になっちゃってるけど。

44 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 19:38:29 ID:b9b5SX8PHt
Vtuberという概念の多様性が、ここでの議論が難航する足枷となっている気がする…

45 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 20:03:09 ID:LvV8BlfBIY
中の人がキャラクターになりきってる努力は分かるし、そのキャラクターが好きだって言うのもわかるんだけど、架空のキャラクター自身を応援するっていうのがいまいち理解できない
vtuberを応援するっていうのは、そのキャラクタを一生懸命作り上げている運営とかスタッフとか演者を応援するってことじゃないの?

これは別の話だけど、中の人がバーチャルというお面を被っている場合と、複数の人によって一つのキャラを作り上げている場合があるよね
vtuberに種類によっても違ってくる話なのかも

46 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 21:11:03 ID:zGKXQ4a2AC
運営…明かすべき。責任の所在を明らかにするのは当然のこと
演者…明かしたい人は明かせるようにすべきだし、気付かれるようにしてると「ネットリテラシーが低い」とか言われるのはおかしいと思う

47 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/08 21:25:18 ID:6PYf4abu.d
ひとつ聞きたいんだけど>>45はバーチャルYouTuberを「作品」として見とるんか?

48 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 21:57:50 ID:zGKXQ4a2AC
「作品」なら「仮面ライダーがんばれ」にしかならん気がするが
「藤岡弘、しか応援してない」っておかしいやろ

49 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/08 22:06:43 ID:6PYf4abu.d
なんで初代仮面ライダーで例えるんや(困惑)

50 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 22:17:21 ID:b9b5SX8PHt
Vtuberの中の人を、文楽の黒子で例えた人がいたなぁ。
曰く『人形を動かしているのは黒子だが、あくまで居ないものとして視る』という点が似ているらしい。

Vtuberを、どう捉えるか…
職業か、趣味か、映像作品か、演劇か、舞台か、広告塔か、表現方法か、自己実現か、交流場所か、一過性の流行か…
まだ文化として定まっていないが故に、その定義は千差万別なのかもしれない、と思ったよ。

51 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 22:27:47 ID:F1KxCnItaG
そもそも生身の自分も観て欲しいなんて思ってるVTuberなんて
クリエイターとして活動してるバーチャルおばあちゃん(すあだ)と薬袋カルテ(創造主)とのじゃおじくらいだろ
にじライバーだってバーチャルとして自分ではなくリアルの生身を観て欲しいなんて考えてないと思うぞ
そうじゃないならエルフやウミウシや柴犬なんてならんからな
何回も言うがリアルの生身を観て欲しいなんて思う奴がVTuberやるわけないだろうが それなら実況者やった方が全然いいからな
本人も運営とそのファンもその気が無いのにわけのわからん押し付けは迷惑だからやめてくれ
魂や運営が血と汗を流して生み出したキャラに失礼だと思わんのか

52 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/08 22:44:23 ID:LvV8BlfBIY
>>47
対話ができるアニメキャラってイメージ

53 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/08 22:47:14 ID:LvV8BlfBIY
>>48
応援っていうのは金銭的な話しね
収益化できてないvtuberに関しては、運営すら明かす必要はないと思ってる

54 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 22:58:42 ID:O.L26VRYd6
運営の公表は賛成だけど演者は無理に公表する必要はない
知られていないということは先日のNGT48の事件みたいなのが発生するリスクを下げることになるしプライベートを楽しむことを邪魔されたりもしない
VTuberはキャリアにならないと言っている人もいるけど一般の視聴者には公開していなくても業界関係者には明かしているかもしれないし
というか入退出の厳しいスタジオに入るならセキュリティチェックで顔名前だしているんじゃない
契約云々も契約書を確認したわけじゃなく妄想で言っているだけだよね

55 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 23:03:02 ID:zGKXQ4a2AC
>>53
金銭的な話でも「シロちゃんにおやつを買え」とキャラクターを考慮したうえでスパチャ投げるとか、わりとあると思うな
アイマスとか完全に創作上のキャラでも課金することを○○(キャラ名)に貢ぐとか言うことあるしな。演者やスタッフを意識して金投げる方が分からない

56 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/08 23:03:42 ID:YbsDSrbZL3
>>54
個人的にあくまで業界関係者だけだからその業界外とかになるとVtuberやっていたというキャリアはたぶん活かしぬくいと思う
たとえば声優とか演劇やりたいです!でVtuberやってるとVtuberと声優・演劇業界は結構密接だからキャリアとして繋がるかなって思う
あとは歌関係も結構つながると思う

57 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/08 23:29:49 ID:PnmSBxH0fE
どうすべきかという点にだけ絞って考えると、明かすべき明かさないべきであるという結論はそもそも論外で、雰囲気的にも明文化された場合でも明かす自由と明かさないでいる自由を確保してある状態が望ましいと思う。
現実的にはその情報が必要な相手、あるいは先取りした形での自己防衛目的での限定公開がいいと思うし、今でもスタジオに出入りする方達なんかは視聴者が知らないだけで似た形になってるんじゃないか。

58 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/09 01:20:13 ID:OSbgfnFwot
引退後に声優担当を公表する、ぐらいはしてもいいような気はする
それでも何も後腐れなく終わった場合でないと難しい上に、VとしてのファンがそこにV関係なくついてきてくれる可能性は、現状では望み薄
中の人が何も悪い事してなくて、ファンが擁護してくれるとしても

某部の声優としての名義まで特定された(と言われてる)場合、
その声優名義を続行するにも、Vとしての活動履歴自体を黒歴史にして黙殺するか、炎上覚悟で続行するか、名義自体を全く変える、ぐらいしかなさそうなのが

業界の人相手ならまだ次職の就活の際こっそりアピールするぐらいはできるのか分からない
でもキャリアとしては相当危ういんじゃないか

こう考えると、引退する場合を含めた界隈の制度整備も必要かもしれない
そんなところまではファンが首突っ込める領域ではないだろうけど
あと企業側との関係悪化した場合は、V関係なくそもそも声優業界としての問題な気も

59 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 06:26:23 ID:l/KxizMPQ1
>>45
何処とは言わんが運営嫌いでもライバーは好きって所あるから共感できんわ

60 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 07:21:45 ID:b/qWFlaRtn
リスナーとしてはキャストを明かさないでほしいけどそれが必ずしもキャストのためになっているかというと違うと思う。

中の人がとれる選択肢を狭める今の風潮は改めていったほうがいいんじゃないかなあ。

61 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 07:28:08 ID:hQcg0Bdkeo
風潮もなにも明かしたい人は明かしてるし、身バレしたくない人はしないように努めてるんですがそれは…
それでいいじゃん、正解はひとつじゃないし

62 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 07:44:22 ID:TxpHnVhBtw
議論して、答えが出るような話題ではないと思ってはいるが、スレ内を見た限りでも『Vtuber』に対する考え方は様々なものだと再認識できた。
頭では理解していたつもりだったけど、こんなに違うものなんだな。

63 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/09 08:24:43 ID:8usOP6UyJc
そもそもVtuberの定義が広いからね
ゲーム部、にじさんじ、アイドル部のどこを念頭に置くかで意見はかなり変わってくると思う

64 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 08:38:45 ID:VphwoUNOpM
>>61
明かしたい人が明かしてるかと言われると、それは「分からない」としか言えない
本人が明かしたくても、事務所やグループに所属してたら、そこのルールがあるから
まあ、自由に発言したいなら、そもそも自分一人でやれって話ではあるんだけど、それ以上にVTuber視聴者が魂バレを許せないという状況だと思う

だから、結論の出る話ではないけど、魂バレしたときに誰かを叩くのはやめて欲しいね。「アンチのせいだ」とかいうのも含めて
まず魂バレ=マイナスイメージという風に、前歴を黒歴史扱いするのはおかしいし演者に失礼だ

65 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 08:52:32 ID:L0TUb8k6i.
VT個人のレベルにおいては議論百出だけど、運営企業は明らかにするべきという点ではほぼ満場一致だねえ

本当になぜ法人のレベルでまで素性を隠そうとするんだろう?
ゴミクズみたいなエロ本にだって奥付けというものが必ず載ってるもんだ。これを発行した責任者は私ですと公に主張する物だ。それを個人でやりたくないから法人てものをつくるんじゃないの?

いったいぜんたいどんな業界の都合があるのか、情報や意見をお持ちの方は?

66 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 08:55:11 ID:iluDXrb1H4
にじさんじみたいに副業でVtuberやってる人が殆どの人はむしろ魂バレする方がデメリットデカい気がするけどな。本業あるから経歴に傷は付かないけど、バレる事で本業に影響が出て引退せざるを得ない状況ってのも有得るし。

67 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/09 08:56:46 ID:XOyqMkbCbP
とりあえずコレでも見とけと
Binary Skin - Exploring Japan’s Virtual YouTuber phenomenon
https://www.youtube.com/watch?v=7zZwjRmMWcY

フィクションとして楽しむのもノンフィクションとして楽しむのも変わらんし
そこはリアルもバーチャルも変わらない
>>1 さんが運営と演者を明かしたVtuberになってもいいし、そういう人しか応援できませんとしても良い
やり方はいくらでもある。あと、架空でなく仮想であればお金は受け取れる

ID:LvV8BlfBIYさんも仮想を理解できてなくて、架空のキャラと対話はそもそも出来ないし
それが出来ると信じてるのは純真な子供

68 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/09 09:08:41 ID:ITfTQVDk2r
>>65
界隈に疎いから「法人レベルで隠そうとしている」企業に、思い当たるフシがあんまり無いのよね。
最近話題のあそこ以外にあったっけ?

69 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/09 10:02:41 ID:MYo6tzDiFW
>>67
「架空のキャラと対話すること」を演じるように楽しんでいる人も多いと思うがねぇ。
「お前は理解できてない」は言い掛かりであって議論じゃないでしょ。

70 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 10:17:04 ID:R1sr6FZ7aD
今のVの特にライバー系の強みはまさにその「架空のキャラ≒アニメのキャラ」と会話ができることなんだけどな

ただ今までさんざん言われてきたけどVtuberって動画とライバーでやっぱり違うんだよね

71 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 10:37:50 ID:gDaNT3ETnv
演者を明かしてはならないという風潮が、Vtuber界隈にマイナスの作用を及ぼしていると思う。演者を明かす選択肢も取れるべきだ。今後、演者を明かす運営が現れても、叩くべきではない。

72 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 11:01:37 ID:ITfTQVDk2r
演者のことを開示してもいい風潮は、あっても良いよね。
現に、有名人を起用した場合に開示することがあるよね(ひふみんとか、お笑い芸人とか)
ただ、その場合に多いのが、Vtuberとして捉えられず『その人がアバダーを使用して活動している』と捉えられるように感じるよ。

73 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 11:13:48 ID:exB7CO7aEe
>>71
>演者を明かしてはならないという風潮
中の人は誰だとか騒ぎ立てるのは野暮で無粋だよねっていう、娯楽を楽しむ上での一般論があるだけで、Vtuberに特別そんな風潮なんてある?

>Vtuber界隈にマイナスの作用を及ぼしている
仮にもしあるとしても、具体的に誰にどのようなマイナスを及ぼしているのかはっきりしない

>演者を明かす選択肢も取れるべきだ
現在別に誰に禁止されてもないよね
実際、明かして活動している人もそれなりにいる

>演者を明かす運営が現れても、叩くべきではない
明かして活動してる人はいる訳だけど、叩いてる人なんてそんないる?
明かさないで活動しているのに、外から勝手に明かそうとしてる人を叩く人なら少なからずいるけどね

74 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 11:42:07 ID:eqMBr3ot5p
ごっこ遊びをしている人たちに対して、架空のキャラと話せる訳ないだろうと言うのは、単なる野暮天だよね。
本人は、お前たちとは違って俺様は大人なお利口さんなんだぞと思っているのだろうけど。
深夜の萌アニメに対して現実の女子中高生はこうじゃないと言いたがる人たちの同類だ。そんなことは当然分かった上で、暇つぶしの娯楽を消費しているのにね。

75 名前:うま[age] 投稿日:2019/04/09 12:24:05 ID:1V224eVYrj
はいはいはいはい、
みなさん、ケンカはやめて仲良くしまょうね!
ばあちゃるくんみたい広い心を持ってね、会話してくださいね!
「あ、こいつ許せないなー」と思って、言い返したらね、向こうも「なんだコイツめー」と思って、ケンカになっちゃいますからね!
どうしてもね、文句があるのならですね、このレスに対して罵倒してくださいねー!

    ∧w/)
   彡 ・ \
  ノ)彡ヽ_)






  /{ヌく只>ヽ
 (__ノ\V7||
   | o ||
   く_ハ_||、
   / ヘ \ノ
  / / \ )
  | | / /
  | |〈__/
  L_亅 t_)
  (_)

76 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 12:27:58 ID:HnMqj9vhFM
スマホから見たら首ぶっ飛んでるんだけど

77 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 12:30:22 ID:0HUrK1cd/M
スマホから見なくても飛んでるな…これは

78 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 12:37:19 ID:VrtZF946ee
あくまでキャラクターの一部を担ってる人と、自分自身をキャラクターにしてる人どっちもいるから魂公開には反対。

79 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 13:03:36 ID:xuwQBxMiFx
やりたい奴は勝手に公開してろ
だがやりたくない人に押し付けんな
それと運営に関しては公開しとけ

これでいいじゃん、むしろこれ以外はありえないだろ

80 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 13:32:30 ID:Pyw2AvePDu
タイガーマスクみたいなもんだと思ってる

81 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 15:18:55 ID:F9CKzqcA8v
>>75
くっだらない議論してるなぁと思ってたら唐突な馬で草

82 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/09 16:22:38 ID:.r8mZRotAJ
そもそもの話魂=中の人じゃなくね?

83 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 01:06:27 ID:0TfVTG64fn
仮に本人が明かしたいと思っていてもそれができない環境にいるっていうのを変えるべきかどうかって話じゃないの?
特に企業所属のVに当たり前に課せられてる縛りを緩めたいかっていう。

中の人を明かすと困る人が多いから反対って割と意味不明なんだよね。明かしたい人はどうするかって話なのに明かしたくないV目線の話されても・・・って感じ。

84 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 01:07:15 ID:0TfVTG64fn
「明かしたいなら勝手にすれば?自由でしょ」って突き放すのは違うじゃん。
ただでさえVTuberが中の人を透かすのを嫌う素振り見せる人ツイッターで何人もみたことあるしそれが主流な考えのように見えるよ。
そういう空気は改善するつもりはないし魂明かして人気下がるのは自己責任って言うのはあまりにVTuberに寄り添っていない考えだと思う。

85 名前:うま[sage] 投稿日:2019/04/10 01:22:40 ID:1V224eVYrj
はーいはいはいはい…
まあまあみなさん、そう熱くならずに。
ケンカはやめて仲良くしまょう!
ばあちゃるくんみたい広い心を持ってね、会話してくださいね!
「あ、こいつ許せないなー」と思って、言い返したらね、向こうも「なんだコイツめー」と思って、ケンカになっちゃいますからね!
どうしてもね、文句があるのならですね、このレスに対して罵倒してくださいね。

     三三  ∧w/)
     三三 彡 ・ \
     三三ノ)彡ヽ_)



  /{ヌく只>ヽ
 (__ノ\V7||
   | o ||
   く_ハ_||、
   / ヘ \ノ
  / / \ )
  | | / /
  | |〈__/
  L_亅 t_)
  (_)

86 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 02:16:06 ID:Vu//b6l2j2
中の人が透けるのが嫌な人に受け入れろなんて無理な話だし、中の人を明かしたい人はそれを受け入れる人を相手にするしかないのでは?
企業が中の人公表を縛るのも、中の人が透けるのを嫌う人が多いってならそりゃ企業としては不利益は減らしたいんだから縛るよねっていう話だし

87 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 09:51:33 ID:RfbXuoAZLa
>>86
ちょっと関係ない話だけど構造が似てると思うから例に出すの許してほしい。
正社員じゃなく非正規を採用したがるのは企業としては当然の理屈だよね。
正社員になりたいなら非正規に甘んじてないでスキルを身に付けて正社員の面接受けろっていうのは個人レベルでの説教ならいいけど、結局その分誰かの正社員の枠が減るだけで個人が努力しようと全体の正社員の数はほぼ変わらない。
だからこそ非正規の立場を少しでも良くするために国が新しく法律を作って非正規も正社員になれるような仕組みを増やしてるわけでしょ。それが企業にとっては不利益だろうと。

当たり前の理屈でこうなっているからと割り切るのは正しいの?


ただじゃあそういう法律ができるかって言ったら無理だと思うし企業が率先して明かすの気にしない空気に持っていこうとするかと言ったらそれも無理そう。
あとはVTuberのファンが空気を変えてくれるかと言ったら、こうして話していく中で否定派多いのが分かったしそもそも問題意識持ってる人はかなり少ないらしい。別に明かしてもいいっていう人はどちらでも気にしないという意味を多く含んでて些細な問題だと思ってるっぽい。実際その通りで大半のVTuberやデビューしたい人にとってもまだ些細なことだろうし。だから何年かはこのままかなーと思ってる。

伝えたいことは全部書いたはずなのでもうレスしないです。

88 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 11:08:03 ID:6qHoSX3ZiV
非正規雇用はそれをされる側に望まれているものでは無いがそうなってしまっている
中の人隠しはそれをされる側に望まれてそうなっている
という違いがあるんじゃないかな
まぁ言いたいことは分からんでもないが

89 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 11:17:07 ID:iOZe/Ylvse
こう言っちゃ議論にならないけど、この手の話って自分達ファンの考えじゃなくて本人達の意識の問題なんじゃ・・・
もしもV全体が魂公表を義務付けられたらかなりの人数のVの者が辞めていくと思うけど?
こういう世界だって分かった上でみんなやってると思うぞ?

90 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 11:29:48 ID:b2nhvBH5cJ
結構皆真面目に考えてるな
運営は知っておきたいというのはほぼ全員一致してるね
演者については意見が分かれるけど、基本非公表の現状のまま変わらないんじゃないかねえ

>>75
>>85
一部語気の荒い人やただの冷やかし煽りもいるにはいるけど、大体の人は冷静に自分の考えを話して意見交換をしている
ケンカなんかしていないのに勝手に決め付けてAAで無駄にログを短期間に二回も流すのはどうかと思うわ
そんな事に馬を使われると馬組としても哀しいよ

91 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 11:42:37 ID:9MkhiX0ZTU
見たくないってファンももいるし何かのページ限定で公開するとかすれば公にしたい人間としても満足するんだろうけど
問題はバカがそれをアフィサイトとかで面白おかしく拡散したり、動画コメントやTwitterでそのVTuberを演者名で呼んだりするのが怖いんだ
現に公開じゃなく中身バレ(真実かどうかはともかく)の拡散でも同じことは少なからず起こってるし

>>85
腕の取れないジオング

>>90
言うてどれだけ冷静に意見交換したところで結局は「俺は俺、お前はお前」でしかないし不毛な論争だから言い合いはずっと続くし喧嘩に見えても仕方ないのよなあ

92 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 11:47:33 ID:THiv8yNinQ
法律だと実演家人格権と氏名表示権あたりが関わってくるのかな

ttps://copyright-topics.jp/basic/jitsuenka_right/

実演家人格権は著作者人格権と同様に譲渡ができない権利で、実演家の死亡と同時に消滅するのも同様です。

「氏名表示権」は著作者人格権と同様に、自分の実演について実演家の名前を表示するかしないか、また表示する場合は本名か芸名かなどを決定できる権利

「同一性保持権」は、自分の実演について無断で名誉声望を害するような改変をされない権利です。
著作者がもつ同一性保持権と違うのは、著作者は「意に反する改変」すべてについて権利行使できますが、実演家は「名誉声望を害するような改変」についてのみ権利行使でき、侵害された場合は名誉声望を害するかどうかを実演家自身が立証する必要があります。

93 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 12:02:52 ID:b2nhvBH5cJ
>>91
結構他の人の考えも興味深かったし、意見交換として無意味ではないと思うけどね
まあ結局の所全員ただの視聴者な訳で、議論をしても決着がつくことは無いわな
自分としては意見は言ったし色々な人の意見も見れたのでもう良いわ

94 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 12:09:55 ID:BFQfAIAqhI
まだやってんのかよ

95 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 12:16:13 ID:XU8A9pkGG4
個人的にはどうでもいい
特撮好きな身としては中の人が解ろうがそのキャラはそのキャラとして認識してるし
そもそもVtuberってのはざっくり言えばもう1人の自分的な物がキャラクター化された物だと思ってるから、その奥にある別の物(中の人)を詮索する気もない。

96 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 12:20:26 ID:mVWhnCnNHR
このスレの議論を読み、今までVtuberについて雑多に考えてきたことが形になってきたんだけど、
めちゃくちゃ長文で需要もない内容を独自スレ立てて書き連ねるのは掲示板の利用上よくないのかな?
このスレに書いてもいいんだけどちょっとスレチなんだよね…

97 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 12:26:21 ID:ngw40IrIkb
ブログでやったほうがいいんじゃないかな…。
概ねここで出来る意見交換は済んだ気がする。
ただ混ぜっ返したいだけの短文レスとかがつくようになってきてるし。

98 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 13:36:30 ID:r5AtgwrwqI
ここまでのレスで分かったのは、

何らかの問題が起こった場合うやむやにされて逃げられる可能性があるから、責任者は公表すべき

アニメよりも高いリアリティーを求めるvtuberには中の人は公開すべきではないという風潮が少なからずある
また、運営の利益のために演者の意思を無視して隠されている場合がある
風潮や運営に関わらず、中の人自身が決められる権利を持つべき(方法は不明)

情報がすぐに拡散される今の時代において、知りたい人にだけ公開するという方法をとるのが難しい

僕の結論もやっぱりみんなと同じで、運営は明かすべきだけど演者は自分自身で決めれるようにすべきってところかな

99 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 13:49:04 ID:JjqXKMQ1gM
バルスはその辺上手くやってるよね
MZMに関しては公表して、銀河アリスや夜子・バーバンクは公表しないという融通を効かせてるし

100 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/10 15:25:33 ID:/dBIbS2mP4
>>97
そうですね、せっかくなので自分で場所も含めてちゃんとして世に出したいと思います。

>>98
Vtuberの人格を人質化させない為に、企業Vでも権利の主体を演者に置けたらいいのですが…ビジュアルや操者など複数絡む場合それも難しいですね。
比べると個人Vは始め方も終わり方も個人の裁量に任されているとこは自営業的です。

アマリリス組のサポート終了時の揉め事あたりからこの問題は表面化してきたように思います。
そのアマリリス組の継続した方々は結果的にこの問題のポジティブな解決の代表例でしょうか?

101 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 15:35:55 ID:/dBIbS2mP4
と思ったけどバーチャライズという最悪の前例があったわ…
悪貨が駆逐されてきたと思ったけど、まだまだ悪質な運営はあるようで。

演者側の組合は必要かもしれないですね。
視聴者が知りたいとかとは別問題に、Vtuber個人格の幸福と権利が保証されないとこれからも問題は繰り返されるでしょうし。

102 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 15:46:24 ID:emSd7GuMg9
アマリリス組がああなった経緯は複雑だし演者側運営側って綺麗に分かれてもいなかったし
「この問題の」って代表例ってのも違うと思う
最終的にキャラを解散後も使えてるのもかなり特殊な例だし

人質いうけど演者が声上げれることと、著作権やら何やら権利元がどうたらってのは分けて考えたほうが良いと思う

103 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/10 18:49:41 ID:IXfUJ6gccL
>>102
代表例というのは雑な言い方でしたね。

・固有の人格として独立して見られるVtuber
  V存在を声やモーションで現在させる固有(あるいは不可分な一部)の演者
  V存在の意義やメタ構造を演者を含み包括的に支え利益を産む運営企業
→この両者の対立が“破局的に“表出してしまう

こんな感じの事件が繰り返されているのが今のV業界でしょうか。
特に“破局的“な状態になって初めて見えてくるというのは大問題です。
運営と演者とファン全員にとって負い目を残さざるを得ない、軟着陸のありえない事例ばかりです。
結果としてアマリリス組のような負の側面のみではない結論に至る例もあるのですが、内部事情は壮絶であったろうというのは同様だと思います。

この状況は好転するのか?それには

企業倫理の向上と劣悪な支配の抑止(運営の透明化→“運営を明かす“)
演者の権利主張の明示化(権利所有者の明示化→“演者を明かす“)

このどちらか、あるいはどちらもが必要なのではないか、というのがこのスレの本質的な論題でいいのかな?


この掲示板の何処かには貼ってあったかもしれないけど関連の記事があったので
https://kai-you.net/amp/article/63470

104 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/11 00:08:41 ID:Q8qNPqVzmS
中の人が運営によって造られたものの場合はどうだろう
動画中心になるけど、声優は完全に台本を読むだけ
この場合労働基準法だけ守ってればいいわけで、問題は起こりにくいかも

105 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/11 00:25:41 ID:THiv8yNinQ
アニメやな

106 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/11 11:23:05 ID:iY/ZD7./Cx
企業に雇われて月給貰っているVTの中の人を仮に「プロのVT」と呼ぶとすると、7000〜9000人と言われるVTのうちプロはどれくらいいるんだろう。このスレで心配されているのはプロのVTの立場や権利の事ですよね
どこかにデータはあるかな?

107 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/11 12:28:55 ID:qaI7HcFkeG
台本読むアニメ系vtuberと魂ありのvtuberとで募集の時にどっちが求められてるかわからないから
実際の仕事の時にやりたかった事と違うってギャップを感じる問題もある、ゲーム部の問題の一部もこれでしょう

募集時にわかるようにする区分が欲しいとは思う

108 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/11 13:16:36 ID:OD//H8LDmm
>>106
会社に雇われてるvtuberはチャンネルが収益化されてなくてもみんな給料は貰ってるのかな
そうだとすると、バックに企業がいる時点でプロと判断されるわけだけど、企業を隠して個人勢みたいにやってる人もいそう
キズナアイだって最初は個人でやってるのか運営がいるのかわからなかったし

109 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/11 19:18:58 ID:Ksu7WFs5Xs
運営の公開に関してはVtuberを本人の至らなさ以外で叩かせないないようにする上で大切ね
去年の今頃のアイちゃんとか顕著で、運営を明かしてない一人でやってるって体にしてたせいでイベントとか生の不備への不満をアイちゃんにしかぶつけるしかない状況だったし
今はupd8を作って所属したことで運営への不満はupd8に言えばよくなったけど

110 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/11 22:03:32 ID:wI4wiAn.XI
そこらへんの初期の運営の目論見ってなんだったんだろう。
非実在感の演出でやってたのだとしたら色々社会的にヤバいよな。
今はそこら辺は社会の常識的なとこまで整備されて来ている段階か。

ゲーム部のとこの様に、劣悪な環境でやってるVtuberは会社に訴えて欲しいね。
その点で良い前例になったら良いな…

111 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/11 23:43:13 ID:0fk1blcIN1
最近は運営企業が明かされる事が多くなってきたようだが、馴れ親しんだVTの運営者が何やら胡散臭かったり相変わらず正体不明だったりという例はまだまだある

>>109
富士葵がCF関連でプチ炎上した時の運営の神対応を思い出すな
責任の所在をあやふやにして良しとする運営者には若さというか幼稚さを感じる

112 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/12 02:08:28 ID:kT0ZL4mKeL
>>110
初期の初期、四天王の活動開始頃くらいまでは本当にひっそり動画投稿してるだけだったから、それは別に責任云々言うことではなかっただけでは
ただ案件受けたり、ましてや外部イベント出演やメディア展開したりするんなら非公表のままはまずいかなという感じ

113 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/12 02:11:10 ID:OD//H8LDmm
vチューバー運営の社長に20代とか普通にあるってマ?

114 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/12 06:15:17 ID:Ksu7WFs5Xs
>>113
いつの時代も最初に飛びつくのはベンチャーの社長よ
50代以上のネットに疎い会社や組織のトップは今ようやくVtuberの存在に気づき始めた段階

115 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/12 07:14:42 ID:8kuKBeYXok
個人的には
何もかも赤裸々にしろとは言わないけど
どんな会社なのか、そのプロジェクトの責任者的な人とかは公表してくれた方が助かる。

116 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/12 10:58:40 ID:9wS/9dbk86
会社として身元を明かすことで、下手を打てば追求されうるという抑止力が働いてくれるように思う。
GREEの人みたいにバ美肉しろとかイワナガ田角のように表に出まくれとは言わないが。

117 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/12 12:26:21 ID:Gr0RtQmYe0
裏方もVTuber化してるところは比較的うまくいってるとは思うね

118 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/12 13:33:47 ID:JQL3Azm8qg
>>117
直接現場に出てくるとそれだけで信用が上がるよね
ネットじゃなくても社長が出てきて直接客に対して感謝を示したりすると感情移入して応援したくなるのが人間の性

119 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/04/12 21:24:17 ID:NipsG3AndD
偉い人も現場に身を置くことで自覚も責任感も高まる
まあ現場のスタッフはちょっとやりにくいかもだけど
現場を把握し理解してくれているボスほどスタッフを安心させてくれるものはない
若いのに現場から距離をとるボスは考えうる限り最悪だ

120 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/19 12:52:37 ID:XzupqUpOfX
神楽めあの謝罪動画見たんだけど、横流しについて責めるって言うことは、神楽めあの中の人の話をしてるってことだよね
このスレの中だと、演者が望んでるなら中の人には触れずにvtuberそのものとしてみるべきだって言う意見が多いと思うんだけど、それはスパチャや欲しいものリストにも言えることなんじゃないの?
キャラクターとして実在してるものとしてvtuberを見るなら、自分が投げたスパチャや送ったものが実際どう扱われてるか深く考えるのは矛盾してると思うんだけど

121 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/19 13:20:33 ID:nyFYrW/MZg
vtuberにしても動画勢ならアニメ番組に近いし、ライバーの生放送はドキュメンタリー作品に近いわけで演者に求められる責任の質って違うと思うな

122 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/19 14:42:23 ID:Ay49xN4sjT
>>120
神楽めあはVTuber視聴者層とはまた別の層がいるからだと思う
多くのVTuber視聴者層はめあみたいタイプは好かない

123 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/05/21 09:27:37 ID:655oy5qolz
めあを通して全体を語られてもな…
こんな「話が終わった」スレッドを上げてまでやることかね。
荒れたらどっちにせよ消えるんだから雑談スレでいいよ。

< 12

- WEB PATIO -