SSS:1mmも出さない…キズナアイ
SS:人形…ぽこピー、高い城のアムフォ
S:全身着ぐるみ…ぽこピー
A+:手だけ出す(手袋で素肌は出ない)…ホロ、にじEN
A:手だけ出す(ガワと同じ服装・コスプレ)…犬山たまき
A-:手だけ出す(普通の手)…音霊魂子、ASMR勢
B+:顔だけVtuber…おめシス、三珠さくまる、黒咲りん
B:顔だけ着ぐるみ…謎ノ美兎、ぼっちぼろまる
C:コスプレ(首から下)…犬山たまき
D:コスプレ(顔以外)…VALIS、長瀬有花
E:コスプレ(顔も全部)…天翔院ひいな
F:リアル身体(顔以外)…最初期ぽんぽこ、memex、オカルトフリーク
G:リアル全身…ふぇありす(ゆうくん)、烏丸さき、アダルト系
Dだけど演出次第かなぁ
2Dor3Dor生身関係なく、地続きでちゃんとあ、これはこの子(Vとしてのキャラ)なんだなって存在を実感できるならアリ
>>12
例に挙げたけどまさにVALISと長瀬有花が演出凝ってるな
ちゃんと段階を踏んでるから割とファンの理解を得られてる気がする
中の人と名義を分けているからこそ、中の人に属する要素は可能な限り全部排除してほしいなあ
いっそ専門の手モデルを雇ってるとかなら許せるかもしれない
どういう"バーチャル"として活動しているかにもよるけれど
ゲーム操作担当がいた昔のひなたちゃんみたいな発想だから一般には受け入れられにくいだろうけどね
一人の人間が中の人をやってるとちょっとしたことですぐVと中の人が同一視されてバーチャル要素忘れられちゃうから分業スタイルはもっと広まってほしい
Vと中の人を同一視する風潮がなくならないかぎり俺はSSS以外許容できないわ
>>16
分業式も面白いんだけど中々受け入れられんのよねぇ
アイちゃんの分裂騒動もそうだしゲーム部も荒れたし難しい(ゲーム部は運営の騒動の方が大きかったけど)
このスレじゃ少数派かもしれないけど、vtuberを配信者として見てるから別にリアル全身出しても何も思わない。自分はvtuberも好きだけどそれ以前に配信が好きだからこんな意見になるのかな。
別におもしろければ全部許せるけど、顔の加工自撮りだけをアップするVtuberは許さないし即ブロック登録解除
>>18
厳密には意見違うかもだけどそれ自分はなんとなくわかる気がする
「Vtuber」っていう肩書きじゃなくて「その人」っていう配信者として見てるからそこがちゃんと地続きなら気にならない
それこそ動画内容に合わせて2Dと3Dを使い分けるみたいに生身を使っていいと思う
ただ視覚的に完全に別人じゃん…とは思いたくないから多少の演出(コスプレとか)は欲しいというワガママ
海外ではVTuberが単にストリーマーのアバターの一つとして扱われている節がある。
Vtuber irlでTwitter検索すると、キャラクターイラストと実写の画像が一緒に投稿されている
リアル全身も出してるvtuberさんって何て言われるんですかね?2.5次元だと違う意味になっちゃいますし、
今はもうVTuberが"バーチャル"であることを求めてない>>18とか>>21みたいなファンがほとんどだから
全身晒そうが演技放棄してようが本人が名乗ってるだけでVTuberって呼ばれてるんじゃないかな
>>25
こういう返しされると心底今のVTuberファン糞だなって思うわ
VTuberであることに興味がないなら住み分けてくれよ
せめてこっちの文化壊さないでくれよ
頼むから
なんで俺がちょっと目離してる隙に喧嘩すんねん>>23
>>23
2次元も3次元も活動してるんなら5次元でいいんじゃね
>>22
調べたら犬山vsのりお出てきて草
マジで文化が全然違うし同じ文脈で語るのは難しいのかも
>>26
気持ちは分かるが色んな国と文化圏の人がいるしお互いにリスペクトが必要ってことだわね
でもVtuberという名前自体に意味は薄れてきてて、もっと細分化する名前があると便利なのは同意ntrとbssは別物
>>26
別に破壊するつもりなんてないよ
なんならあなたの言う"バーチャル"な人は多分見てないから住み分け完璧なんだよね
「バーチャル」って一重に言われても多分リスナーにとってもVtuber側からしても人によって定義違うから語るのがまず難しいし、住み分けしようにもかなり細かいグラデーションになってるから事故りやすいんだと思うわ
自分は「バーチャル」って別に「絵であること」「3Dアバターであること」とは思ってないから、結局「架空の人物が存在してる」って上手に幻覚を見せてくれるなら方法は問わないって感じだな
だから生身にモデルのコスプレも、逆に3Dモデルや2Dイラストを実写にはめ込んでるのもどっちもすき
バーチャル=仮想的 という定義に従えば
本当の自分とは違う外見や名前で活動してる時点で
バーチャル足り得るのかもしれない
自分はVやる側だけど身体は指も論外
例えば料理とかの自分以外の現実の写真もちょっと憚られる
イラスト風だったり加工したい派
>>32
俺もちょっと前まで同じ意見だったから分かる
最近はアズリムとか上手く実写に溶け込んでる動画見て良いかもと思い始めた
>>32
現実側を2Dや3Dに合わせて加工するのもいいよね
個人的にそっちは「バーチャル世界に生きてるキャラクター」で、実写に入り込む方は「リスナーと同じ現実世界に生きてる架空(バーチャル)なキャラクター」って認識
どっちが良いとかダメとかじゃなくスタンスの違いだからどっちも良いなと思う
>>33
>>35
自分は2Dだったから3Dまで考えてなかった
実写に溶け込ませる手法はたしかにすごいなって思ってる!
35の意見がまさにって感じだね、どっちもそれぞれの良さがあると思う
>>35
バーチャルに生きているキャラクターすこすこ
RAINBOW GIRLと同じ雰囲気を求めている所はある
今じゃ2D化してない動かないイラストどんって出してVTuberですっていう時代だそ。
動いてこそVTuberじゃないのか…
バーチャルというか、リアルじゃない存在としての世界観くらいは最低限守って欲しいかな
自虐ネタにするのはいいけど設定放り投げて中の人が前面に出ると萎える
身体云々よりそっちの方が大事
>>40
流石に設定を順守する気概くらいは見せてほしいわね
清楚()とかjkなのに酒みたいな面白さも漏れ出るくらいが丁度良い
やり過ぎると設定がフリとしてすら意味なさなくなっちゃう
>>20
https://twitter.com/amase_kuu/status/1503616827288563712?s=20&t=K8e0VWn38vgcOeJqz_ul_A
他にも何人か見たけど名前覚えてたのこの人だけだったわ
上のレスを読むと、ガチャピンや叶姉妹もVっぽい体が無くても自称すればVTuberということになりそう
そんなふうに拡張していくとVTuberって概念自体が意味を失いそうだが、それが時代の流れなら仕方ないのかもしれない
いろんな人が多様な活動を通してVTuberの可能性を模索してた時期は「自称してたらみんなVTuber」が確かに美徳だったんだけどね
今はもう>>41程度のささやかなこだわりすら求めてない人が大多数でしょ
推しがたまたまVTuberやってるだけでRPとかフルトラとか興味ない、下手したら共感性羞恥を感じるとまで言ってる人たくさん見るわ
しかし>>1は詳しいな!
許容というなら上から下まで全部ありだが、晒した事で破綻した、あまり意味がなかった等の個別の失敗例はあるかも
見せ方の上手下手の問題で、失敗例はそうそう見ないよ。>>1で言えば烏丸さきかな。せっかく顔出ししたのにあまり活かさなかった
1のカテゴリわけにボディが3Dか2Dかって区分がないところに時の流れをひしひしと感じる
2018年上半期に同じような趣旨のスレ建てたとしたら、3DボディがS、2DボディがA、手だしはC以下だったと思うぞ
>>46
正直そこも迷ったけど、今回は超美麗3Dって結局受け入れられてるの?っていうのが本題だからバーチャル体による分類は関係なくした
ぶっちゃけ全く抵抗ないな
おめシス、りあちゃる、ぽこぴーとか初期から活動してるVも普通にやってるしもともとVってそういうものだと思ってたわ
最初からやってればどれでも気にならないわ
一番いやなのは途中で方針をかえるやつ
そっと登録解除する
>>51
突然の方針変更は身体出す出さないに問わずファンからすれば抵抗あるからなぁ
納得いく理由というか経緯説明(新しい○○に挑戦する為に必要)みたいなのが欲しいよね
>>46
せっかく3D持っててもフルトラじゃなければやれることが2Dと変わらないからなあ
そういうのを求めてたファン層はとっくにVTuber推しやめてるんじゃない?推しに方針転換されたら登録解除してももう逃げ場ないもん
入れ替わりにゲーム実況界隈のファン層(バーチャル要素を求めてない層)が入ってきたからリアル露出も受け入れられるようになったんだと思う
>>51
おめシスは途中からだけど特に気にならなかったしエンタメとして好きな場合は抵抗は少ないかもね
アイドルとか推しみたいなVの場合に意見が割れる気がする
だからエンタメ性が高い芸風のばあちゃる、ぽこぴー、おめシス、深層組とかはあまり批判されないと推定してる
謎ノ美兎とかもそうだね
かわいいとかではなくエンタメ性が売りのVのリスナーは面白ければどんな形だろうと受け入れられやすい
逆に一番多いであろうアイドル系の可愛さを売りにだしてる場合、いわゆるアニメオタク的な人と生主のオタク系のリスナーが多いからかなーってきもするな
ここにいる人も多分好きな推しがいるタイプのリスナーが多いから議論が白熱するのであろう
自分はエンタメ系のVが実写云々であまり揉めないしVの多様性というか個性が見れて一番好きなジャンルだな
そういや顔出しYouTuberだと色々生臭いところが滲み出るのが嫌だから
顔が見えないVTuberがちょうどいい温度感だっていう人たちいたなあ
元々イラスト付きのゲーム実況者を推してた層
ああいう人たちにとっては最悪だろうね
>>54
深層組は若干違うと思うわ
どっちかというとファンはエンタメ見たい層よりも地下アイドル推してる感覚の層だし、美麗3Dの同接が異常に高いのもあわよくば事故って顔見えないかなと思ってるから見にいくって言ってるやつわりといるし
ここはだいぶ異質だけど、スタイル確立してる感じはある
顔以外なら出してても抵抗無いな。
バーチャルでも身体のイラストはリアル寄りだから良いけど、顔はどうしてもリアルとバーチャルでは違うから顔出しは無理だな。
A+以下は人として嫌いまではいかないけどVtuberとしてはかなりキツイ
料理配信とかパック開封とか、Twitterでリアルの写真あげたりとか「それほんとに面白いか?」って思うような内容で、Vtuberとして本来超えてはいけなかったはずのラインを軽々しく超えないでほしい
vtuberとしては出来れば生身出さないでほしいけど、それはそれとして中の人がバーチャルの格好のコスプレしてると性癖に来る
あとは脳トレのサーモグラフィとか隠してるけど透けてるとか分類が難しいのもある
https://vt-bbs.com/upl/1660528634-1.png
https://vt-bbs.com/upl/1660528634-2.png
Vtuberだからリアルの身体を出しちゃダメって考え自体がナンセンス
広く言えばVtuberだから◯◯するなってのがおかしな話って思いますね
他人のやり方に文句つけてるやつって視野が狭くて
何でも定義付けしてカテゴリー分けしないと気がすまない融通がきかないタイプの人間かと思います。
よってどこまで晒そうが本人の自由であり他人に許してもらうものでもないと思います。
俺VTuberのファンであっても中の人のファンじゃないんですわ
だから中の人がやりたいことなら何でも自由って考えかたこそナンセンス
自分の考えかたが当然だと思ってるやつこそ視野狭窄じゃないですかね
そもそもVTuberの癖に中の人の知名度で成り上がろうとしてるのが糞。どこぞの箱に言い聞かせたいわ。
そもそもVTuberの癖に中の人の知名度で成り上がろうとしてるのが糞。どこぞの箱に言い聞かせたいわ。
>>65
『中の人がやりたいことなら何でも自由って考えかたこそナンセンス』と断じて置きながら
次の行で『自分の考えかたが当然だと思ってるやつこそ視野狭窄』と言い放って自分を即否定してるのはギャグのつもりなのかなって
まあvtuberなんて生身を露出しようがしまいが色んな活動があっていいよね
「Vtuberなら〜であるべき!」みたいな考えはそれぞれ自分の中に持ってて良いと思うけど、それを他者に押し付けるのは良くない
自分の中のVtuberの定義に当てはまらないVtuberを貶したりそれを好きな人を非難する必要も無い
自分の考えに合うVtuberだけ見て応援しとけばいい
応援してたVtuberが途中で方向転換して合わなくなった時は悲しいけど離れるしかないね
>>72
いやいや、大手に限らなきゃ探せばいくらでも色んなVtuber居るしVtuberそのものが合わなくなったなら素直に別ジャンルに移動したらいいだけだよ
もしくは意欲とお金があるなら自分自身で自分の理想のVtuberを作るのもありかも?
今のような二大大手()がやってる前世ありきの似非VTuber()が嫌なら、えのぐやまりなす等のガチのエンタメで殴るのを見た方が良いんでね?昔望んだVTuber像はそこにあるぞ
ちょっと違うけど写真で反射とかによる身バレは絶対に避けて欲しいけど
それをVから言われるとなんだかなって気持ちになるんよな
暗にこの2D・3Dは私じゃありませんと言ってるようなもんだから
許せるランク付けじゃなくて単純にリアルの体どれくらい出してるかの比率で並べられてるのに誤解されてて草
許せるランクと勘違いしてそうなのはともかく、ライターがよく分からない引用して反応しているのが草枯れるわ
許せるランクはtierにしたせいで分かりづらい所もあるしVtuber詳しいって言ってくれたから許す
たまごまごも動画勢の発見にお世話なってるから余裕で許す
別に誹謗中傷でもなくリスナーとしては有意義な意見交換の場だったから表に出されてもなんとも思わないけど微妙に誤解されてるのはモヤるわ
活動者やライターなのに読解力…
アバターとしてLive2Dの身体を使用してるなら全部どうぞご自由に出してくださいって感じ。中身ありきの活動だし
Vtuberというキャラクターとしてやってるなら全て見せないでほしい、Vtuberはリアルに身体が存在しない二次元のキャラだから
最近ついに推しまで中身をさらけ出し始めた
VTuber界隈に俺の居場所はなくなった
配信者文化が憎い
このスレの上の方でも散々言われてるけどバーチャルの定義なんて人それぞれなんだからその相性が良い推しを見つけるまでガチャるしかない
急な方向転換は…事故と思って諦めよう
キャラクターとしてのVtuberが好きな者としては
三次元と行き来する人は単語として分けてほしいと思う
中の人とキャラを(人格的に)切り分けてほしいだけであって
キャラは現実世界にいようが異世界にいようが構わんよ
>>89
自分も求めるラインは最低限そこかな
ただ現実世界の写真(身体じゃなくて物とか風景)も全部嫌!バーチャル世界に住んでるのがV!って人達はライブとかリアルイベント系に対してどう感じてるんだろうな〜って
面白ければ顔含め全身出そうが構わないけど、加工自撮り載せてるVtuberだけは許さん
面白くもないしVtuberとしてキャラクターに生きるわけでもないしチヤホヤされたいだけで中途半端すぎる
Vtuber名乗らずに顔出し配信者やれ
キャラとしてみたいって人はプライベートで出かけた話とかリア友とかその人の魂が見えるような話ってどう思うの?
これもその人から見たら実写配信と同じように感じるある意味Vとら違う気がする
個人的にはVはLiLYPSEみたいな設定があるならそれを演じ切ってくれるのが好きだから雑談配信でリアルの方の話を喋りすぎてしまうのは苦手ではある
シロちゃんラインまでは大丈夫なんだけど神楽すずさんくらいまでいくと見れないなあ
というか生配信形態が合わないんだと思うわ
実際リアルの話のだとしてもキャラの話として成り立つようにしてくれてるなら気にならない
例えば一人っ子設定のVが「弟がこの前」とか言い出したらアレだけどそうじゃないなら雑談から設定が生えてきた感じで受け取る
キャラとして別に破綻してないのにリアルの話だろこれ!って突っ込みたがる人はむしろ受け取り手が魂ありきで見てるからでしょって思う
上手いと魂とキャラの境目を意識させないようにするのが生配信タイプの強みだと思うから
基本的にはキャラとして発言してるものとして受け取るんだけど
「全部素で喋ってる」「キャラ作ってるつもりない」とかはっきり言われちゃうとこの人何のためにVやってるの?って思っちゃう
顔出し配信者界隈→V界隈の順番で知った自分はG
「カメラに映る前に身だしなみを整えることは面倒。かといって
ボサボサの素顔を見せることも視聴者に申し訳ないから、今日はアバター使います」
という感覚でOK。というか、もしも自分が配信者の立場だったらそうする
RPを徹底するタイプのVも、エンタメとしての可能性はあると思うけれど
個人的にはキャラクターを楽しむならアニメ・ゲーム・漫画といった既存のメディアで十分
スレチだったら申し訳ないんですが、実写を許容出来ないという方々的に、Vが自分が描かれたイラストの事を「撮影してもらいました」って言うのって嬉しいんですかね?
それともイラストを描いてもらったと普通に言われても構わないんでしょうか?
自分は撮影の方が嬉しいな
ファンのFA、ファンが依頼したSkebの場合は「描いてもらった」でも良い、Vが依頼したのが公式(撮影してもらったもの)であって上記2つは二次創作だから
あと余談だけど絵師側が「撮影しました」って言うとVに理解ある方なんだなって思える
使ってる人ほとんどいないけど個人的に好きなのは「現像のお手伝いしました!」かな
表現が絶妙
イラストレーター側にまで求めるのはなんか界隈特有のルールを押し付けるみたいで個人的には気が引ける
勿論寄り添ってくれて向こうが配慮してくれる分にはありがたいとは思うけどね
推してた企業Vが個人転生後、顔から下(というか胸元とか寝巻き姿とか)上げる様になってて、顔でなければ気にしない方だったのに実写やっぱ無理かもってなったかも…
手元までかなぁ
奏みみちゃんがリアルの姿でも活動する事を表明
アーティスト系を中心にどんどん波が広がっている気がする
>>107
自分が知ってるだけでもVALISとかすでにやってるし、別にいまさら
アーティスト系はV関係なくアバターで活動→顔出しなんて昔っからあるから特別でもないし、今ならリアルイベントとVtuber音楽イベントのどっちにも出演できる強みがあるからVだけの方が活動範囲狭くて商業的にはきつい
花譜と廻花とかも近い感じかな
シンガーやアイドル系だとVであることのデメリットも大きくなるしね
Vでないライブに出演する場合そのVが出演するための機材とかの準備が大変なので出場する機会が限られてしまう問題があるのと
そこまでして3Dだからこその表現が可能かというと現状の技術ではそこまで表現しきれていないと感じる
ダンスも3Dだと指の表現みたいな繊細な動きはまだ違和感あるし本格的に見せたいなら生身の方が細かい表現できてしまう
そこまで追求して発展すればいいんだろうけど手間とコストが凄まじそうだからこの流れは変わらないだろうなあ
- WEB PATIO -