438 名無しさん 2021/11/27 00:18:30 ID:nYT2rPTh3W
ここに愚痴書いてる連中はちゃんと落とされて良かったよ
塩金魚になりかねん
特に今年と変わらないんじゃないかな
ホロ1強で次いでにじ 大きな壁があって 774 ぶいすぽ のりプロ 有名個人で以下中小って流れはもう止まらないと思う
海外は分からないから何とも言えないけどね
ずっと前から中堅どころで試行錯誤してそれでも結局大して伸びなくて辞めちゃって
それが大手で再スタートしたらトップの一角に仲間入りで界隈中で注目を集める期待新生のV誕生!扱いだもん
ホロにじの牙城は崩れないだろうし流れを作るのもあそこだろうね
面白いことしてるV本人が発掘されてバズって…みたいなのはもうなさそう
ホロがすごい人気だからといって他の客奪ってるかというとどうだろ?結構リスナーの毛色違うと思うし、今のホロ人気がなかったとしても今ホロを見てる層がそのままVT界に散らばるような大きな変動はない気がする海外視聴者も多いんだし
人気と実力なんか比例しないのが人気商売だからね、視聴者が登録者気にしても良い事はないんだから素直に推しを応援して一緒に楽しんであげる事が何より大事だぞ
言い方は多少あれだが4の予想はけっこう妥当と思うんだが
5と6の過敏すぎる反応は4の言い回しと同レベルに見える
対立煽り狙いかね
あぁ、>>2って他所んとこの>>1って意味か
深夜に新しく多くのスレを立てていたみたいだけど、言うにしても言葉選びなよとは思った
にじホロは知らんが、その他は良い意味で2018年代の黎明期時代に収束しそう。所謂「VTuber箱」として個人企業古参新参関係無しに盛り上がる感じがする。
契約内容とかよくわからんから何とも言えないけど、企業勢は今年のアイドル部卒業組みたいに契約期間満了で引退するVもちらほらいそうではある
まあ大手の人なら特別な事情でもない限り更新するだろうけど中〜小規模事務所とかはどうなるか読めん
あとはコロコロくんが上手いこと落ち着いてくれるとオフコラボやスタジオ収録も再開出来そうだけども
声の出せる有観客ライブが増えて大盛り上がりしてほしいなぁ
個人的にはFAVRICの第二回を是非やって欲しい
あとは深脊界計画に参加したVALISみたいにバーチャル体じゃない姿を出す人も増えるかも
今よりも現実世界側にvirtual側が浸食してくるんじゃないかと予想
>>12
それって別に今までと変わってないような
今年も去年もそんな感じだったよね
どこの世界にいたんだ?
>>15
ここの掲示板アイドル部系列の人が多いからたぶんだけどそこの人なんじゃないかな
あそこは鎖国を解いたのが最近だから勘違いしてるんだろう
個人企業古参新参関係無しに盛り上がるってのはむしろ今までと変わらないし
良くも悪くもあまり今までと変わらないんじゃないかな、新しく参入する企業や個人Vになる人はいるだろうけど。
あのゴミがいなくなって界隈がちょっと平穏になったから
どこかでやらかさなければ今年とそう変わらないんじゃないかな
とはいえ、フェミの方と共産党とも戦わなければならないから
一部のVは色々と大変かも
>>4
のりプロって774とぶいすぽと並ぶくらい凄いの
FPS大会とか見るから774(ぶいあぱ)とかぶいすぽは結構名前見るんだけど
自分の見てる範囲だとたまきがにじホロ774呼んだコラボとかで話題にあがるくらいで
毎度こいうレスでのりプロが箱として中堅に並んででてくるのに詳しく知らんから、どのジャンルで強いのか教えて欲しい
>>15
>>16
それなら後学のために具体的に教えて下さいな。
自分の知る限り、名取や司、ぽこピーといったメンバー以外で、新参古参企業個人が混ざってる光景を見たことがないんでね。
>>20
その有名古参個人勢のラインナップ除外するのはかなり恣意的じゃないか?
例えばはねるのVのから騒ぎなんかは2年以上前から新参古参企業個人混じってる企画の代表例だし、朝ノ茜なんかは登録者数関係なくいろんなコラボに顔だしてるし、FPS大会の二次会とかもかなり箱の垣根越えて交流する場として定着してると思うが
男性Vでもうまぴょい歌ってみたコラボは新参古参企業個人の混じった動画だと思ったぞ
>>20
>名取や司、ぽこピーといったメンバー以外
2年前とかなら個人勢で名前挙がるのはそれくらいだけど(名取はコラボ少ないほうだが)、企業相手によくコラボする個人勢は今は他にもいっぱいいるな
兎鞠まりとか最近どこにでも出てこないか? 伊東ライフもそこそこだけど
VOMS1期生も交流広いし、たみーさんも個人勢だ
ガッチマンさんやヒラあたりもVTuberになって交流広げてるし。ってか、アメザリひらいさんなんかも個人勢なんだよな
だから、>>15、>>16の言うこともやや正確さに欠けるかな
企業個人間の交流が今までにもあったのは事実だけど、より個人勢が気軽に企業とコラボするようになってきていると思う
あと、コラボがどうという話から離れるけど、犬山たまきやしぐれういなどの元々知名度があった人を除いて、
2020年に天野ピカミィがバズったのはひとつのパラダイムシフトじゃないかな
渋谷ハルも2020年から2021年にかけての約1年で登録者数を40万人増やしている
今年になってからは酢酸かのんがバズっている。2020年頃からより個人勢がバズりやすい環境ができつつあると言えるだろう
さすがに流行り病も落ち着いてきたし、リアイベやライブは活気付くだろうね
逆に一般メディアへのテレビ番組出演としては今年と同程度に落ち着いて、テレビ的な性格を持った公式チャンネルみたいなのはもっと増えそう、朝ノ瑠璃を切っ掛けに声優活動方面で活躍が増えるかも
>>24
それを言いたかった。
司、ぽこピー、名取は自分の中で企業勢相当だと思ってるから、そこと本来の企業勢とコラボは結構当たり前だと感じてたのよ(実際司は元にじさんじネットワーク所属だったし)
ただそれ以外の個人勢は、今までだったら、『余程のことが無い限り』企業勢とコラボするのは無かったけど、今では通常配信でも個人勢と企業勢とがコラボするようになったから、そうい意味で「昔の個人勢企業勢ごっちゃ混ぜのVTuber箱」と称した。
少し毒吐くと、反論で.LIVE云々言うのは、凄く含みのある嫌な反論だなと毎度思う。
>>27 それは少し思った
話の本筋を界隈がどうなってくかに戻そう
大きくは変わらない気はするけど大手や個人のアニメ声優進出などじわじわと活動圏を広げていってよりマルチな方向に舵を取りつつあるのかもしれない、個人勢にも躍進の報多くこのまま明るい話が増えるといいな
>>27
特定個人が企業勢相当とか貴方の主観でしかないし
貴方が上げたその3人だって積み上げたものがあるから企業箱とのコラボがスムーズなわけで、いつからVtuber見てるか知らないが彼らと企業箱のコラボは当たり前だから除外なんて思ってるなら認識がずれてるなと思うよ
流行しそうなゲームはなんだろうか?
今年はFPSがエペから若干ヴァロに流行を移しつつ、カジュアルな交流としてAmongUsが定着。大型企画はマイクラ、パワプロ、麻雀、マリカ、スマブラ、スプラが主だったと思う。
来年はスプラ3はまず間違いなく大会あるとして、ポケモンアルセウス、モンスターファーム、ドラゴンボールのDBD、チョコボレース、遊戯王も企画ありそう?
個人的には天開司のウマ娘大会好きだからもっと大規模化しないかな…
大人数で出来るゲーム自体があまりないからね、Nintendo Switch Online + 追加パックで今後対象ゲームが追加されるならそれも候補になりそう。
遊戯王のマスターデュエルは基本無料だからとっつきやすいだろうけど、追加課金がどれほどになるかでプレイ人口が大分変るかな、基本1:1だけど、視聴者と対戦したり大会したりで企画には向いてそう。
>>29
ほぼ主観でしか語れないようなスレなんだから、そこは大目に見ていいんじゃないかなってのと、
司が元にじさんじネットワークってのは客観的な評価としていいんじゃないかしら
加えてフォローすると、ぽこピーの金のかけ方は企業勢相当とも言ってよさそう
名取はトーク力の高さが売りの個人配信者という感じだから、たとえとして微妙だなとは思うけど
予想すんのはいいけど上から目線の講釈はいらんよ
含みを感じるような物言いに気をつけような、あんまり有識者面しても滑稽なだけだし所詮予想なんてこうなって欲しい願望と妄想なんだから誰も傷つかない優しい予想レスしてって欲しい
今から新規事務所が台頭するのはかなりハードル高そう
よっぽど資金持ってなきゃよくて中堅じゃない?
所属してるVが面白い配信してても前世がなきゃどうせ埋もれるし
めちゃくちゃ根回しして広告費ぶん回す以外伸びる方法はもう無いんじゃないかな...
1日8時間配信出来て、ネイティブレベルに英語が話せて、
FPSがプロ並みに上手ければ、別に今からでも伸びるだろうとは
ただ、そんな化け物がなんの前世もなく、そのへんから生えてくるってのが現実味が薄いだけで
生配信形式は新規リスナーはにじとホロだけで自分の好みに合った人が大体見つかるしリスナーも圧倒的に多いから新規リスナーをお勧めする人も多いからにじホロの二極化から脱するのは難しそうではある
新規があるとしたら生配信中心とは別の流行りから注目されたりして全然別のところから新規を掴むことができれば台頭するかもしれないね
二極化とは言うが、ぶっちゃけ飽きられたら真っ先にダメージ受けられそうなんだよな。正直流行に流されやすいオタクがここまで続いてる前例は正直無いまである。
もはや推しの配信見るのが生活の一部と言ってもいいリスナーも多いだろうし飽きられにくいのはそういう所影響あると思う
最近そこかしこで言われる日常アニメ人気がVTにとられた?みたいな話も繋がってるのかもね、見る日常アニメから日常的に見る物へシフトみたいな
>>39
確かに日常系ってのはあるな。ただそれが行き過ぎて「自分の都合の良いキャラとして投影してる」のもある。実際nmmnという文化を理解してないのか、公式タグでアレなイラスト投下してる輩がいたり、解釈違いだとVTuberに対して直接物申してる輩がいたりしてるし。
>>37
そこは新しくVT見ようって人は大体にじホロが勧められるからなんじゃないかな、そして一度定着したらあんまり別の推しを探す人いないと言うね
>>41
まあR18タグを作ってるVの者もいるから混同しやすいのはある
それ聞いて思ったけど完全に成人向けのV箱ができたらそれなりに大きくなりそうな気はするな
まあYoutubeで活動はできないけど
VShojoとかはそれに近いかもね
kson総長とコラボしたMelodyさんとか別プラットフォームで成人向けコンテンツやってるし
>>44
あそこのトップの子は確かにじホロ親分に次いで登録者100万人越えだよね
トップの子含めた3人が来月のVILLSにも参加してたはず
>>43
ますかれーど筆頭にyoutubeチキンレースやって話題作りつつエロ系有料コンテンツやR-18許されてる月プラットフォームに誘導する箱はすでにいくつかある
正直来年のむふふなVTuberコンテンツの発達は期待している、ここではほとんど話せないけど
FC2がアダルト配信者の身分証明書必須になったから日本じゃもう期待できんでしょ
つべでASMRチキンレースしつつFanBoxと物販でエロASMRしていくくらいじゃねえの
セルフでiwara投稿するくらいのツワモノ出てきたらわからんけど
live2dはここに来て進化を続けてるし今年あった2D返りみたいなのは続くかもね
この話の流れでいうと揺れ物()の表現も凄いことになってる
ガリベンガーが地上波で3年、今年からプロジェクトVも始まったし、来年はもっと地上波でVを見かけることが増えるかな
ガリベンガーはYouTube見ない世代の人も見てたり、ご当地で活動してるVも増えたりしてて、YouTubeと他とでの知名度や人気が逆転することも起こるかなと思う
最近もlive2d社のCEOがVTuber用のリッチなlive2d
作りたいって言ってたしそういうのも出てくるかもしれない
>>50
現時点でも音楽ライブ見てるかどうかでまりなすやえのぐの認知度が全然違ってたりするしね
見てるとテレビ映えするためには普段の配信とは全然違う技術が要求されるようだから、VTuberの多様性をさらに広げるためにもテレビ進出はどんどん増えてほしいところ
元々色んな箱が配信以外での活動を広げていこうとしていた矢先でのコロナ禍だったし、コロナ明けからはまた業界全体がめまぐるしく変化していくかもね
確かにコロナ禍で半ば強制的に自宅配信主体の活動中心になっちゃったところがあるからコロナが終息し始めてる日本では来年くらいからまた変わったことができるかもね
最近海外系よく見るんだけど
アップランドとか774のEN勢ができるのはまだ来年には無理っぽいよねぇ?来ては欲しいけど
全体的に海外系の展開は少しずつ広がっていきそうな気はする
>>55
そもそも.LIVEには電脳少女シロというマルチリンガルガールと、日常会話ならそこそこいける七星みりりというメンバーがいるから、わざわざ作る必要あるのかなとは思う。
あとあそこは配信というよりタレント業メインだし。
.LIVEはもともと英語圏に興味なさそうだけどなぁ
シロちゃんの活動半分はBilibiliだし、もし海外現地箱作るとしても中国じゃないかな
かつて猫部がサイレント運営じゃないかとは言われてたけど
>>55
規模的には両運営とも海外展開してもおかしくないんだけど、その影響で海外リスナーが日本メンバーを見に来たときに、ごく一部を除いた日本メンバーの英語力がその…なんと言うか…
>>57
猫部の子がアイドル部おみくじ暴発させたやつねw
猫部はサイレントというか姉妹関係の企業だった疑惑に落ち着いたはず
多分技術協力くらいの関係だと思うけど、
TwitterIDのうしろに「_Vtuber」ってつけるのは、
みりくるんと同じだし、立ち上げの段階でも少しサポートしてるのかもしれない
Vに関係する法整備や、誹謗中傷に対する対応策は強化されていくと思っている
ネットでの誹謗中傷についてはVに限らず問題視されているし
VTuberの業界団体ができるのはもう何年か後になるかな?
それこそ誹謗中傷対策とかコンプライアンス講習とかを主催したり、案件とタレントのマッチングみたいな他業界との橋渡し役になったりするやつ
後者をやろうとしていた互助会は昔からちらほら存在していたし、前者の必要性もずっと語られていたから、てっきり早いうちに設立されるものと予想してたんだけどなかなかそういう話にならないよね
まあ大きい箱だと自前でやった方が手っ取り早いのもわかるから今の業界環境だとうまくいかないのもわかるんだけど
ホロライブかにじさんじ、あるいは他に海外展開してる事務所がロシアに展開するんじゃないかなって思ってる
ししろんがロシアで人気出たのもあって、ホロライブが展開するんじゃないかな
まあとにかく英語圏以外にもまだパイがありそうだし、まだ手がついていない言語圏に先に進出していこうって動きは箱の規模関係なくありそう
Vtuberが冠やってるラジオ番組って現在どれぐらいあるんだろう
自分としては2020年がピークで来年はますます減っていくと考えてる
>>62
作れるほど波に乗ってるのはにじさんじとホロかね
ただホロの場合は運営側が積極的に他事務所に関わるよりかは自分のところの規模を大きくする方が優先っぽく見える
にじさんじの方がやってくれる可能性はありそうだけどまだ自分のところで一杯一杯でそこまで余裕はなさそうかな
>>68
所属メンバーのチャンネル登録合計は774の次だし、銀盾持ち9人まで増えてるんだから伸びてるといって差し支えないでしょ
古参メンバーは2021年以前でも最協戦とかで存在感あったにしろ、箱全体ではストリーマー混合FPS大会が活発になった2021年に躍進してる
ホラゲー配信はリアクション見どころがはっきりしてていろんなVの実況を見比べる楽しみ方も定着してるから、新作ホラゲーがリリースされたらこぞってやる流れは続きそう
Vの社会で合併はいろいろな壁があって難しいんじゃなかろうか?
演者からしたら良く知らない合併先スタッフに個人情報を開示しなければいけなくなる状況だし
先に所属している演者との優遇差があれば軋轢が生まれかねないと思う
合併はともかく、Re:Act、あおぎり、エレ学(できればどっとライブも含めて)で大型企画はやってくれるんじゃないかと期待してる
今年はぶいすぽかなり伸びてたから順調にいけば来年にはトップ3には入れると思う
にじホロ以外の他の企業勢が落ち着き始めてる中まだ勢いもあるし
伸びてるって景気の良い話は分かったけど数字の話だけじゃなくて数字の話と一緒に
ここはこういう面白い動きがあって来年はこうなって伸びてくんじゃね?みたいな妄想気味でもいいからお話聞かせて?
数字だけが界隈を語る指標になっちゃ面白くないと思うのさ
「何も取り柄のないものは数を語る」とはよく言ったもので。
>>75も言ってるが、今年のエイレーン24時間背信の拡張版として、エイレーンファミリー/Re:AcT/あおぎり高校/.LIVEで何かしらやったら良いなとは思う。
後正直新規企画はやり尽くした感があるから、来年ドデカイ物が来るとは余り思えないかな。
別に数語るのはいいんだよ、それだけじゃ面白くなってだけでね
後79はつっけんどんだが否定はしてないと思う、それとIDにVTついてるからVTになるべき
>>83
そこらへん最近すごく仲が良いよね、横のつながりで起きる化学反応って楽しいよな
ぶいすぽ伸びたね
→そんなに伸びたのかという疑問
→説明のために具体的な数字を出す
単にこういうスレの流れでしょ
その流れ無視して「数だけを語るのは薄っぺらい」とか言い出す方が不自然だけど
数字の大きい所に人が集まる→人を集めるために無難な配信ばかりになる→
閉じコン化、見切りをつける人が出てくる
新しいおもちゃが出ない限りはこの流れが加速するだけだろうな
>>89
ミームでバズる
大手のVや配信者、インフルエンサーに取り上げられる
じわじわとファンが増えてきたところで話題になって一気に知名度があがる
>>87
数字の大きい所に人が集まる→人を集めるために過激な配信ばかりになる→見切りをつける人が出てくる
というのもあるから恐ろしいところ。結局数に左右されず、堅実な活動が重要だと思う。
「最終的に立ってれば勝ち」ととあるVTuberも言ってたし。
アイちゃんはじめ古参Vが人集めたからこうやって来年の界隈はどうなってるかなって語れるぐらい大きくなってるのに、87とか91とか重箱の隅つついて楽しいのかね
その人たちもVの誰かのおかげでこの界隈に集まったファンの一員だろうに
正直タピオカブームと同じ末路をたどると思ってる
今のフェーズはタピオカ屋が乱立してるところ
VTuberがアニメの主題歌とか歌うのもっと増えて、アニメロサマーライブとか大きいイベントにも呼ばれるようになったらいいな
>>98
葵ちゃんとかアカリちゃんとかはねるちゃんとかも出てるぞ
まぁプロジェクトVは最後にライブやる気まんまんだし、にじホロ以外の出演人選がVごちゃまぜ歌イベの常連になってるという意味では偏ってる
>>89
酢酸かのんや瑠璃野ねものバズりを見ると、
やっぱり「やべーやつがいるぞ」ってなるのが一番じゃないかね
そこらへんは全然黎明期から変わってないね
やべーキャラかやべー企画をやって、どっかに取り上げられるとバズる
>>19
何に強いかと言われると難しい…
強いていえば男性コラボ禁止の人がいたりするからコーン営業かな?って思ったけど比較的伸びてるばあちゃんとかリーダーのたまきくんはそんな感じじゃないしなあ
ただ774ぶいすぽのりプロの中だとスパチャが結構多いイメージ
>>106
ガリベンガーVも六時半になってるし
観光大使もVを使ってる県がいるし
一般人にも徐々に浸透してるから
一つの表現方式になりつつある感じはする
なんならメタバースがもっと発展してればあるいはもうVtuberという名前ではなく、そういう文化であり続けると予想している
コンビニとか飲食店のコラボ見かけることがどんどん増えている気がする。
コンビニだけでも
クリアファイル・チップスと色んな箱のVを見かけた気がする。
去年紅白に出たまふまふと、ホロのるしあ騒動も今年の2月頃?
ほんと良い意味でも悪い意味でも一般層にVの存在が広まった年だった
昼間のワイドショーでスパチャ解説したフリップ出るとか
経済ニュースでえにから上場とか
おうワイや
スレ主ことワイがきたで(⌒▽⌒)
ほな今日もあんたァらの質問に答えたるわ
なんでもええで
- WEB PATIO -