・Vチューン! > VチューンVtuber掲示板 > 【議論】自分の推し以外を批判すると推しに迷惑がかかるという風潮
【議論】自分の推し以外を批判すると推しに迷惑がかかるという風潮
▲▲▲全部▼▼▼戻る
1 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 02:18:12 ID:ux50KChtXD
上手く言葉で言い表せないけど凄く苦手
「○○の△△イジリが最近度が過ぎてるからみてて不快」って言えば「見なければいい」「△△のファンは厄介だな」って返される感じ
確かに本人達のコミュニケーシンに口出すのは行き過ぎかなって思うけどやっぱり不快に思う時もあるし、○○に増長して好き勝手コメントで書かれてるのも見てて辛い

荒れそうなら消してください

2 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 03:19:00 ID:unj.D4t8QC
不快という事を発言する時点で内容は何であれ他人からはそのコメント自体が不快なんやで
そういう感情を自分の中に抑えるのが大切なんだけどvtuberっていうコンテンツも広がってきてるし色々な人が入ってきてるからしょうがないかな

3 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 04:31:48 ID:46x4Fnj99i
ネットでの批判意見には常日頃から思う所があったので、長文投下つかまつる。
流れとしては前半が個人的な意見、後半が提案になる。


まず「批判意見」が「批判意見への批判」を招くのは仕方がないよ。
同じ批判なのだから、後者が良くないならば前者も良くない訳だ。
もちろん前者の批判が正しく後者が適当に反論してるってケースはあるだろうけど、やっぱり逆もまた然りって事になるだろうし、ケースバイケース。

個人的にネットでの批判は「総じて良くない」と思ってる。
上記のような批判の連鎖化はもちろん、そうならなくても批判が同調・増幅する事でエスカレートもしかねない。
何より、面白半分でコメント・ツイートしてる人や、荒らしたがりもいるだろうから尚更。
もちろん本当に良くない事に対して口をつぐむのはどうかと思うし、どうしても鼻持ちならない事もあるだろうけど、ここまで書いた理由からネットでのテキスト会話での批判は穏便にはなりづらいと思う。
たとえ「批判意見」が100%正しくても、それを書く事が荒れる火種になるのだから、タイトルの「自分の推し以外を批判すると推しに迷惑がかかる風潮」は風潮というか事実だと思う。


ただもちろん、批判や不満をただ黙って抱えてるってのも良くない。
ストレスになってそのうち爆発するかもしれないし、ただただ気分が沈んでいくかもしれない。
その批判が本当に正しいものであれば「批判されて然るべき状況」がいつまでも正されないかもしれない。

4 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 04:32:42 ID:46x4Fnj99i
じゃあどうすればいいかって話だけど、ここからは1の「批判意見を言う理由と目的」で変わってくる。
「不快」だけじゃなくそこからもう一段踏み込んで何を求めてるかって所だ。
すぐ思いつく限りでは以下の4つが多いと思う。

1:『自分の意見に同意して貰いたい』ならば直接通話なりでVの話を出来るような友人に話すのが一番だと思う。
友人なら無碍にはされないだろうし、通話ならテキストでは伝わらない機微も伝えやすいだろうし。
今すぐ話せる友人がいなければ作らないといけないけど、そこは行動するしかない。

2:『こういう風潮が我慢できないから変えたい』であれば、匿名ではなく名前と所在(HNとHPなど)を明らかにして主張していくのが一番。
多くの人に主張を届けるにはまず責任と覚悟が伴わないとだし、そもそも流れてしまう掲示板やコメントやTwitterだと主張が議論の間に流れてぐだぐだになる。
Vの話なんだし、そういうテーマのVtuberになってみるのも良いと思う。
物申す系って事になるからやっぱり批判も起こるだろうし、一個人による界隈の意識改革なんでまず不可能に近いだろうけど、目的が「変えたい」ならばそこは耐えて出来る限り頑張るしかない。

5 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 04:33:14 ID:46x4Fnj99i
3:『推しがかわいそう』ならば、推しのマシュマロや企業勢なら運営に意見を送るのが一番。
良くない状況が認識されれば改善されるかもしれないし、そう上手く運ばなくても「自分の苦境を理解してくれてるファンがいる」って事は推しの支えになるかもしれない。
もちろん「当事者達もファンも楽しくやってて自分ひとりの見方がズレてた」って可能性もあるけど、それはもう仕方ない。
俺たちは素人だ、勘違いだってするだろうさ。
的外れな意見を送ってしまったところで、そこに悪意がないのであれば「なんだこりゃ」で終わるよ。
ある意味ではこれも覚悟、「笑われるかもしれない」「迷惑をかけるかもしれない」って不安に負けない覚悟は要る。

4:『ネットで批判意見を言い合う場所が欲しい』のであれば、それに適した場所を見つけるか作るしかない。
アンチスレとかアンチブログみたいのもあると思うけど、そういう所ではいきすぎって感じなのかな。



俺もV見てて不快・不安に思う事が一度もなかった訳じゃないけど、俺の場合は1と3が多かったので、まんま友達にぐちったり運営に意見を送ったりしたよ。
上の1〜4のどれにも当てはまらないにしても、気持ちを好転させるにはまず「目的の明確化」は必要だと思う。
以上、長文失礼でした。

6 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 06:40:28 ID:zAJMLmEj6h
やりたいなら別に止めないけどその前に〜famみたいなやつ名前から外してやれとは思う
そいつのせいであそこのファンは〜みたいなこと言われかねないし
まあそういうこと言うやつも大概対立煽りなんだけど

7 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 09:34:59 ID:qykOZlagsb
その人のこと好きなやつの前でその人のこと批判したらそら批判返されるだろうよとしか言えんわ

8 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 09:59:56 ID:Zg700YLKQ7
前置きしておくと自分は(感情的だったり人格攻撃のようなものを除き)批判は別に構わないと思う
ただ批判意見=悪とか、そういうものをスルーできない人は必ずいるわけで、批判する側はその存在も考慮すべきだとは思う
要は「こういう批判をしたら変な奴に絡まれるだろうな」と鷹揚に構えて、「批判の批判」をスルーできるスキルは必要だと思うけどね

9 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 10:30:15 ID:JDDOVqYANv
推しと無関係な批判なら必ずしも悪いとは言えないかもしれないけど
もし推しAとコラボしたBが居るとして
BのAに対する態度とかが気にくわなくて批判したらどうなるよ
Aは自分と絡んだせいでBが批判されたって思うだろうし
外野から見てAとコラボすると厄介なファンが来るって思われるかもしれない

もしBのAに対する態度がどう見ても悪かったとしても、それをなんとかするべきは当事者達だよ

10 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 11:00:37 ID:ksjNK96Dkd
>>1
「見なければいい」ってのは映像作品に対して俺らリスナーが演出をコントロールするのは無理、って意味も含まれてるんじゃない?プロデューサー面したマロ送る厄介なリスナー居るじゃん。こういう人は越えちゃいけないライン越えてる。

相手がアンチなのか厄介なファンなのか普通のファンなのかわからんし、見なければいいって返答が正解ってなる。

vtuberが一生懸命考えて出した動画なり、配信なりで出来た映像は一つの作品で、俺らリスナーはその感想を掲示板で議論するもんじゃなく作った側に伝える方が建設的。

11 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 14:03:48 ID:zUlIsnKK.4
>>1
『不快』という表現を『あんまり好きじゃない』とか、マイルドな表現にして批評してみてはどうだろう?
端的に批判するのも良いけど『批判内容そのもの』でなく『語り口の鋭さ』だけで拒否感を示す人もいる。
伝え方を変えてみるだけでも、議論しやすくなると思うよ。

12 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/05/07 14:08:40 ID:sh.Gpptyv0
匿名ならいいってものでもないが、「〇〇が好き」って看板をネームに背負っておいて「△△が嫌い」みたいなことを呟いてるのを見ると、思慮が浅いとは思う。
まあ、「嫌い」というのも度が過ぎると「好きすぎる」の裏返しだが。2434安置スレなんて、行き過ぎたストーカーの成れの果てが吹き溜まってるもんな…。

13 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 14:19:56 ID:zUlIsnKK.4
>>1の書き込みから察するに『論点のすり替えによる本題の消失』が起きている。
(意図的かは否かはさておき)その○○のファンは、君の書き込みを見て、深く考えずに君をアンチとして『レッテル張り』を行い、君の意見が『アンチによる取るに足らないもの』無効化させようとしている。
そういう態度から考えるに、彼らは『議論したいのではなく、心の安寧を図りたい』だけなのでは、と邪推するよ。
正当な議論による健全化を図りたいなら、悪いことは言わない。彼らから離れるべきだ。
君が対峙しているのは『ファン』ではなく『信者』だ。

14 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 15:18:41 ID:SoHpwwtM8S
ここじゃないけど対立煽りに対立煽りが引っかかって対立煽りが盛り上げる地獄みたいなところもあるんだよね
これのせいでファンや信者が絡んでないのにライバーの評判が下がるというね

15 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 15:47:26 ID:OAHvJWdK3f
>>1
無理して全部見る必要はないと思いますよ
自分が楽しみたいから配信を見ているのであって
配信者のために見ているわけではないでしょ
見てて不快な思いをするなら見ないようにするとか自分で対策しましょう

16 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 15:53:19 ID:4vPsn2H73p
まずファンとして他を批判することは避けた方が良いよ
>>1の話なら◯◯の弄りかたは最近度が過ぎてると思うと個人として発言するのが良いんじゃないかな

17 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 16:33:44 ID:E7oZNS4wMc
ツイッターとかでやる場合、アイコンや名前を推しにちなんだものにする以上、
ネガティブな発信はできるだけ控えるべき
それくらいの覚悟がなきゃアイコンや名前は変えない方がいい

18 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 16:48:17 ID:o/joDQHq5j
人が匿名で集まって何をするのか、と言えば価値観を共感したいんじゃないかな
たがら違う価値観の持ち主が討論しようと突っ込んでも追い返されるのは仕方ない気がする
共感したいなら自分に合う場所を探す、討論したいなら匿名は止めとくのが無難かなぁ

19 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 19:27:13 ID:jNifINo/Jq
批判自体はしちゃいけないわけじゃないとは思うんだけど
する場所は選ぶべきだとも思う
Youtubeの生放送とかでコメントを画面に表示してるタイプの放送だとアーカイブにもずっと残っちゃうわけだし、
批判コメントが1つあるとそれに反応するコメントはどうしても1つじゃすまなくなって
アーカイブみてても雰囲気よくないコメント欄が目に付いちゃうことがある

20 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/07 22:51:47 ID:y9x1EYyhPM
>>1
「○○の△△イジリが最近度が過ぎてるからみてて不快」
この言葉を関係者以外が見える場所に書くのがおかしい。賛同する人を探してるだけでしょ。批判は反省の元だとか言うならマロで送ればいい。相手が企業所属ならメールでもいい。
自分がなぜ批判するのかの理由まで事細やかにtwitterに書き連ねてる人も、何の理論もなくただ嫌いだ面白くないんだって喚き散らす人もファンからすれば同じ嫌な人だよ。

多少言葉がきついけど、俺はそう思うね。

21 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/08 22:44:17 ID:siKCSp2lW6
批判が悪なのではなく言い方が悪かったり批判の皮を被った中傷や煽りや人を不快にさせるような批判が悪なんだ
物申す系なんて全部そうじゃないか
ばあちゃるが言ってたように批判はいいけど言い方を考えろってことよ

22 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/05/08 23:18:42 ID:ywKB8i4ONt
そもそも観ないと不快かどうかわからなくないか? 観ないで批判したらしたで観ないで批判するなと怒られそう。

23 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/05/09 07:58:05 ID:qpQmukj9/q
>>22
そりゃそうでしょ。批判って言葉は観る、理解することが前提なんだから。どこが良くてどこが悪いって言えなきゃ批判以前の問題よ。

▲▲▲全部▼▼▼戻る
名前 age
コメント
画像ファイル


- WEB PATIO -