こちらは何でも雑談できる場です!
暫定的に次スレは>>990が立てるということになっていますので、よろしくお願いします。
前スレ→https://vt-bbs.com/index.cgi?read=851&ukey=0
>>615
これ出た頃の記憶がうっすらあるけど、自己推薦で名前載る仕様だったっけ?
それで個人勢がメッチャ多いんだったような
以前VTピックアップで取りあげられた市松人形VTの市松寿ゞ謡が念願の自作ホラゲを完成
https://youtu.be/Zc1bYXZ9PFk
感激で絶息寸前の市松人形
https://twitter.com/SZK_Vdoll/status/1212717958243336192
>>620
ぽんぽこ24時にCM出してたのは知ってたけど、まさか親分にも捕捉されていたとは
>>620
このゲーム、雰囲気はくっそ不気味なのにBGMが運動会だったりサイケチックだったりでギャップに笑っちゃう要素も多いんだよな
この幽霊に追っかけられてる時より、家に帰ったあとの不気味な感じが好き
>>625
は?と思ったがこれは有りだ
コミケやメロブじゃオタク以外が手に取るかわかんないけど
>>624
結構登録者のいるゲーム実況者が実況しているのは見た。
確認したら3週間前だからタイミング合わんけど
エイレーン一家がおそらく主導してホロライブとアイドル部にもスキージャンプ・ペアのパロをやってもらうという企画か
https://twitter.com/APP_Yomemi/status/1213776485296660480
https://twitter.com/dotLIVEyoutuber/status/1213777662432419840
https://twitter.com/hololivetv/status/1213777448006930433
スキージャンプペアって懐かしいネタを
https://youtu.be/MVBGIioPGBg
https://youtu.be/NJ-1NibK7YE
https://youtu.be/Tj59D7LtQcc
>>636
にじさんじ参加者してなかったのが意外だったかな
結構元ネタ好きそうなメンバーもいそうだったし
>>639
ホロとドル部は一応ショートアニメみたいなの作ってたからそのノウハウがあるけど、にじさんじは3Dでそういうの作ったことないからその辺の理由じゃない?
クラスターがテレ朝とrealityと提携か
テレビ朝日またバーチャル関連で何か始めるつもりかな?
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2001/06/news099.html
憎しみを感じる
あっくんがワインを語るソムリエみたいにエロ漫画についてはなすの面白かったわ、またドラフト企画やってくれないかなー
https://twitter.com/NarumiHayase/status/1214371742442872832
今日からyoutube子供向けコンテンツ設定の義務になるんだと
アメリカの法律だからしょうがないね
おめシスが動画でリポートしていたな。
問題は、例によってAI判定もあることだ
機械学習も結構だが、つべは人間が学習せよ
また誤BANが増えるにきまってる
毎日世界中でどんどん上がっていく動画に対して人力でやれはあまりにもブラックすぎやしませんかね…
AIしっかりしてくれれば言うことないんだけどなぁ
今、Youtubeで問題ない動画なのに不正な著作権侵害申立でアーカイブブロックされる事件起きてるっぽい?
やっぱりサブチャンネルは大手ほど作ってた方が良さそうだなぁ
変なのに狙われてるのは最近もあったみたいだし
>>655
youtubeはキッズコンテンツは別プラットフォームに移行するって話を聞く
>>656
日本担当のyoutube社員は想像する以上に少ない
https://ch.nicovideo.jp/nicotalk/blomaga/ar1848078
ニコニコ動画のラウドネスノーマライゼーション(自動音量調整機能)について
「動画ごとに音量がバラバラで、連続して動画を視聴するときにいちいち音量を調整しなくてはならず面倒」
「動画本編に対して動画広告の音量が大きすぎ、驚かされる」
「動画」「動画広告」「いきなり!動画紹介」を対象に、大きすぎる音量感を一定の基準値に揃える機能を導入することにいたしました。
https://twitter.com/tf0101_tw/status/1214130245130801152
YouTubeLiveの生放送から盛り上がった箇所を自動抽出するwebサービス
チャット欄のスピードから判断するらしい
>>658
ポケモン系動画とか配信アーカイブが一斉に大半ブロックされたとか
異議申し立てすれば解除できるみたいだけど
https://twitter.com/mahiro3901/status/1214790793610682368
動画製作者がチェックすべき無料素材サイトまとめ 画像・映像・BGM・音声・フォント素材
ちゃんとコメント見てるっていうから
ふーんって思いつつ軽い気持ちで
「好き」ってコメントしたら
拾われて「ボクも好き」って言われる
不意打ちくらってドキドキしてる……
見てなかったんだけどNHKでなんかやってたっぽい?
https://twitter.com/nhk_nehorin/status/1214893966786609152?s=19
https://twitter.com/kemomimi_oukoku/status/1214914230182236161?s=19
https://twitter.com/achan_UGA/status/1214911564093935616?s=19
https://twitter.com/SIROyoutuber/status/1214917530050973700?s=19
>>665
新メンバーのネスさんがVtuber大好きだからな。
あきばっか〜のでヒトガタ踊った時のネスさんはヤバかった。
>>675
https://www.youtube.com/watch?v=lHSjhv8lkeM
【VTuber企画#03】世界初!?VTuberになってダンスバトル!?…【RAB】
同じ曲でネスさんが踊っていたけど、バ美肉姿だから「ダンスすげぇ」より「かわいい」が先行してしまった。
むむっ!インターネットの匂いw(月ノ美兎)
ぴょんぴょこぽまいら集合汁!新年だど〜!w(名取さな)
最近また2018年中期頃の古のインターネットを尊重しつつ煽るvの流れが戻ってきて嬉しい
【警告】ふくやマスター、子供向けだった【あたおか】
https://mobile.twitter.com/lesupo_ru321id/status/1214835429951688704
人工知能のバージョンが上がると判定の精度が下がる
いかにもYouTubeらしい話
>>682
前々回の日雇礼子コラボといい、
一歩踏み出して声かけてみれば案外実現するもんなんだな
Vtuberのファンアートとかのタグ文化って便利なのにあんまり他の界隈とかでは大っぴらに使われないのはなんでなんだろう
斗和キセキがサイゲームスの新作ピンボールゲーム ワールドフリッパーから案件もらったかと思ったら
今度は初コラボ相手として配布キャラになる模様…生首姿で。
詳細は後日とのこと
>>684
公式や本人・作者自身がタグを明確にしてるかしてないかの違いじゃないかな?
公式等からタグが明確にされればそれを使えばいいけどファンが作ったタグの場合受け入れる人もいれば受け入れられない人もいるからね。
それか、本文中に作品名や人名を入れれば検索に引っかかるからそもそも使う必要がないって思ってる人が多そうだしね。
>>684
公式が意図してない方向でバズってしまった場合、Vtuberならネタに昇華できるけど他コンテンツはそんなことはなかなか出来ない。
その理由は、Vtuberは活動前のキャラ設定と活動してからのキャラがぶれていても問題無い場合があるけど、他キャラクターはキャラクターをがっつり固めてブレる余地が無い。
こういう違いがあるからなんじゃないかな。
>>684
Twitterをお知らせだけでなく主戦場の一つとして扱っているかにもよるかと。私が推してる小説はTwitter連載・実況に、ファンアートタグ、TRPGまでTwitterでやってる位には活用してるんでタグが大活躍してますが。
最近流行ってるらしい一発録りチャレンジ
https://youtu.be/K8zJXQtd9Fk
音楽詳しくないけど、メロディが複雑で高低の触れ幅が大きくて感情を込めたいけど安定感も欲しい、難易度高い曲じゃない?
この安定感でこれだけ遊べる姐さんはさすが
本家が1ヶ月ほど前だが、Vだけでもすでに結構な人数が挑戦してるな
何だかんだ言われても、ベイレーンの残した23万3千人の遺産に5万人近い上乗せを出来たのは凄いわ、それもわずか7ヶ月で、100万再生動画6本付きで
https://youtu.be/BUj46rXBeUs
>>694
ベイレーンがシフィ紹介してから上げた動画ベイレーンが編集した割合いくつよ?
ほぼシフィじゃん。
ベイレーンがシフィに対して何やってたか。
技術の継承じゃね?
ってかベイレーンの事って此所で話して良いのか
鳴神はアウトなのにそっちが咎められてるの見たこと無い
いくらなんでもアレと同じレベルはない
アレはG以下の害悪だけどベイレーンはまだマシでしょ
RMTしたりしてるんだぞアレ
>>698
シフィ&レナナはエイレーンと関係ないでしょ
エイレーンの方から二人に触れた事一度もないし
Vtuberが新人Vtuberの育成するって流れ悪くないっしょ
そういう案件あっても良いんじゃないかな
>>701
ただ、言うは易し(以下略)、だからな
やや外れるが、ケリンはそれで苦労してる(師匠とかゼンとか)
そう言えばケリンは動画で他のVTuberの紹介も始めているね
ケリンは動画勢にもっと増えてほしいと思っているからセルフプロデュースを含めて色々と模索している感じ
vtuberのホラゲーリアクションが好きなんだが、やってるゲームが怖すぎてリアタイできん…
ねこますさんがやっていたねこますちゃん3Dお披露目ニコ生面白かったわ
当人がねこますちゃんになった姿を見て限界化すると言う性癖は
本当に業が深いと言うほかないな
要望に応えて地声を出した時の視聴者の盛り上がりとか何だろうねw
何だかんだでねこますちゃんはかわいいしねこますさんは面白いのだけども
ちなみにアーカイブは編集してつべとニコにあげてくれるみたい
>>710
アプリの奴を配信でしたのかと思ったけど
ブラックボックスパックのコラボか!
え、種族なんだろう。
グランセクト?
>>712
>>713
ワイルド・ベジーズしっくりくるわw
あと、思い出したけど
ブラックボックスパックって専用の新種族作ったりするから
Vチューバ―もワンチャンきそう。
クシャルダオラで新種族来たのよね
ここ数日なぜか再生した覚えのないVirtual to Liveが再生履歴に追加されるんだけど広告でもしてんのかな
- WEB PATIO -