ばあちゃるは何故あんなモデルを製作したのか真剣に考察するスレ
1 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 20:00:40 ID:
qJCyXUDu.I
馬面にスーツ
常人の発想じゃない
2 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 20:03:05 ID:
qJCyXUDu.I
世界初という枕詞があるだけで十分ネタになるから普通の顔をつくればいいのに何故
スーツはネクタイとか割りとめんどくさいモデル製作が必要、何故ちょっとおしゃれなのか
あの色合いの妙
3 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 20:03:43 ID:
qJCyXUDu.I
疑問はいくらでも湧いてくる
4 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 20:11:12 ID:
2czsQYBz.z
少なくとも顔が馬なのは表情作る必要がないからだって本人が言ってるな
5 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 20:11:39 ID:
zJwn6KJ8fl
ばあちゃるは電子という存在が生まれた時から存在していて、それを基にウマやスーツが創られたのです
6 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 20:12:50 ID:
LfYj2ysHfk
普通に経費削減のためでしょ?デビュー優先のモデルじゃないの?
それでもその後活動休止してたから相当厳しい環境だったろうけど。
7 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 20:14:18 ID:
1vNPOP79CX
頭は表情作るのが面倒だからじゃなかったっけ
モデルの難易度とかは詳しくないから、なぜスーツなのかは知らんが
8 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 20:23:26 ID:
NyIkTYvU4O
>>4
>>7
何故馬を選んだのか?
ネズミとかでもいいのでは
9 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 20:25:50 ID:
NyIkTYvU4O
そしてもっていえば「ばあちやる」というネーミングも不可思議
平仮名はいいとしても「ばーちゃる」でいいじゃん
謎の「あ」という一文字
10 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 20:25:56 ID:
LfYj2ysHfk
>>8
D社がこなくね?
11 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 20:28:13 ID:
NyIkTYvU4O
>>10
なるほどなネズミはディズニー展開も考えればあり得ないと
でも猫とかでもいいじゃん
馬ってふつう思い付く?
12 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 20:46:36 ID:
93GCkwU9zL
パリピ向けアプリの開発してたところやぞ、会社に馬マスクの1つくらいあるやろ
13 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 20:48:34 ID:
NyIkTYvU4O
>>12
ほう、馬マスクから影響説
14 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 20:48:57 ID:
5h.jKQST6x
バーチャルばあちゃる馬あちゃる
15 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 20:59:41 ID:
x/BLIgclax
まず疑問なのが何故 頭を馬にしたのか?
カッコよさならペストマスクやガスマスク
動物なら犬や牛や鳥系とかいくらでもあったのに
何故 馬なのか これが分からない
16 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 21:07:49 ID:
ZB8RWpt9iw
午年なんでしょ(適当)
17 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 21:12:54 ID:
2czsQYBz.z
馬の魂が忘年会でやった芸が馬のマスク着けることだった説
18 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 21:47:06 ID:
k5VI6u40ro
モデル作るときに参考になるもの探したら、たまたま社内で見つかったのが馬マスクだった……無理があるか。
19 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/10 21:58:13 ID:
d17E4NBja.
バーチャル→馬ーチャルで馬なのかもね
20 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/11 06:17:22 ID:
93GCkwU9zL
真面目に考えてみよう。
まず仮定としてばあちゃるは社内でのトラッキングのテストで作ったとする。
リアルでの動きがどの程度反映されるのか観たいとすればリアル側と同じ体格・格好の方がわかりやすい。なので一般的な仕事着であるスーツを着せたモデルになった。
表情については手付けで別の人が動かすのでとトラッキングのテストモデルには必要ないのでカットする。
頭周辺のトラッキングは顔の向きについて見たいとすれば、のっぺりしたものよりもどちらに向いているのかわかりやすい前に突き出た形をとったのでは。
21 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/11 08:36:12 ID:
uXKZcrKYkd
名前も馬面もおふざけで適当に作ったんじゃないかなと思ってる
22 名前:
名無しさん[sage] 投稿日:2018/11/11 10:29:16 ID:
2Iy1Nqh1IH
紺スーツ+ピンクネクタイの組み合わせは鉄板→体が紺一色だと画面上での主張が強すぎたので、少し柄を入れて緩和。
肌色は色調によって印象が大きく変わるので微調整が面倒→白手袋、ついでに靴も白で合わせる。
割と合理的なのでは?
23 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/11 12:13:59 ID:
ytXoF8qkCv
現実での再現が高いから
馬車馬の如く扱われ働くから
24 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/12 11:14:28 ID:
FZZRGUI38/
実は先にりあちゃるが生まれていた説。
忘年会の芸にやっていたとかありそうじゃない?というか知り合いが馬のマスク被って芸をやっていたから…
25 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/13 04:08:27 ID:
ZtHruyErtI
なんか耳の部分だけ作り込まれそうになってた形跡があることから、モデル作ってる人が途中でやめるか投げ出すかしてスカスカモデルになったんじゃないかって話を小耳に挟んだことがある
ソースは無いが
26 名前:
名無しさん[age] 投稿日:2018/11/13 04:10:18 ID:
Hz5krCNrlD
アップランドのことだから何も考えてないんだよきっと…